海とのふれあい公園2007-06-18

堺市にできているという『海とのふれあい公園』。
2.1haのドッグラン広場とのHP上の記載に惹かれ、
行ってみた。

堺市の埋立地のひとつを市民の憩いの場として無料開放している公園で、
総面積は17ヘクタール近い。とっても広い広場だ。
日曜の、それも天気のよい日ということもあり、
バーベキューを楽しむ人、凧揚げにいそしむ人、
潮風に当たりながらの散歩を楽しむヒトなど、
親子連れや若者グループがたくさんいた。

ドッグラン広場は、よくわからないがノーリードは禁止のようにも見える。
それでも行く組かはノーリードで遊ばせているから構わないのかもしれない。
とりあえず、今日は初めてだからと、ノーリードは遠慮気味とした。
ドッグラン広場には、小型犬とフリースペースに分けられた、
ちゃんと柵で囲ってあるドッグランもある。写真のものだ。
背景がドッグラン広場という位置づけになる。

ここのドッグランでも、十分な広さはあるのだが、
日曜ということもあり、次から次へと犬がやってくるので、
『そらん』のような気難しい一面のある犬は、
ノーリードにしていられる時間が短くなる。
うなられたり、じっと見つめられたり、挨拶の下手な子には
時々『そらん』は怒ってしまう。
せっかく来たけれど、一時的に出て行くことにした。
と、いうのもボーダーで怖がりの癖にうなって掛かるタイプの犬がいたのだ。

ドッグランから広場に出て、他の犬との接触が少なそうな場所を探し、
オビトレのおさらいをしてみた。しばらくやっていないから、
立止、亭座、伏座ともコマンドの2度がけが必要になっている。
2度目は上手にできた。
持来や遠隔は、道具を持っていなかったのでできなかった。
ボールで代用しようとしたが、『そらん』はボールに興味のない犬なのだ。
追いかけはしたものの、途中で気が散ったのか、
ジョン輪お供に、ブッシュに飛び込んでスリスリし始めてしまう。

広場でリードを派外す前に、一通り挨拶して、
他の犬との関係も見ておいたのだが、
初回ということで、とりあえず呼び戻し、
もう一度、ドッグ・ランに行くこととした。

先ほどのボーダーがいなくなっていたので、
また挨拶をさせ、相性に問題がないことを確かめてから、
リードを外してみた。
『そらん』は遊びたい相手がいないようだ。
ジョンは、元気な子が来たら、なんとなく身を避けているが、
ラブなら近くに来ても以前ほどびびらない。

『そらん』への監視を怠らず、ジョンの動向を見ていたら、
1頭のMIXのそばを歩いていく。
なんとなく嫌な予感がするので寄って見ると、
フードボールにおやつを入れておいてある。
MIXもジャーキーを食べている。
ジョンは食べ物に目がないのでほしがりそうだ。
まずい、捕まえて横に連れて行こう、。
捕まえて、方向を変えて『そらん』のところに導いていると、
MIXの子がジョンに襲い掛かった。
ジョン君、かわいそうに右肩を噛まれてしまった。
情けない声でヒンヒン泣いていたら、
『そらん』が飛んできて様子を伺う。
MIXの子は『そらん』にまで襲い掛かる。
『そらん』も応戦してしまったが、すぐにMIXが逃げたので無事終了。
ただし、『そらん』は応戦した罰で、また係留。
どっちかっつうと、ちとかわいそうな係留となったが仕方なし。
おやつをラン内で広げておいたり、骨などの持続性のあるのを与えるのは、
喧嘩の元になるとの注意してあげようと思ったが、
僕がしたら、誤解を受けるかと思い黙っていた。
MIXの子は、その後も近づいてくる犬に掛かっていっていたから、
誰か注意してあげないとと見ていた。
漸く注意されたようでフードボールをしまわれたのだが、
ジャーキーは依然噛ませたまま。

やっぱりドッグランで遊ばせるのも気を使うなあ。

無料で手軽なドッグランだけれど、
土・日に行くのは控えたほうがよさそうかな。