だからオフ会は「お不快} ― 2010-09-20
11日が体調不良のため行けなかったから、
18日は気合を入れてドギパに出向いた。
ぎょうさんあそべや。の予定だった。
ところが着いてみると、ホワイトシェパードがわらわらいる。
どうやらホワイトシェパードオフ会が来ている模様。
『そらん』は、気難しい犬になってしまったので、
初見の犬とはぶつかる可能性が高い。
またまた繋ぎっぱなしになるかもと思っていたら、
一同さん、サブグランドに移動しだしている。
オフ会そのものは貸しきりグランドで行われるようだ。
一安心。
そう思ったのもつかの間。
この日のオフ会参加者のマナーの悪さは、
これまで出合ったオフ会と比べて、
比較するのも失礼なくらいに悪かった。
悪かったのは一握りの参加者だが、その一握りがたちが悪すぎる。
オフ会というのは楽しいし、他人との交流の機会として悪くない。
ただ、オフ会のメンバーと個人客の間にはすれ違いが起きる。
オフ会のメンバーは、多人数ゆえに無意識であれ、
個人客の存在を忘れ傍若無人になりがちとなる。
少しくらいなら、目を瞑って我慢するけれど、
この日の一団には、マナー違反をする御仁が多くて閉口した
ウンコは放置したまま、ラン外をノーリードで走り回らせる。
ひどいのになると3頭をラン外で走り回らせて笑っている。
仲間内の犬同士で相性がわかっていてのことだとしても、
周りにいる犬が乱入したとき何かが起きることに考えが及んでいない。
オフリードの犬が柵越しに威嚇する。
『そらん』はどこからでも出る能力がある。
もし、飛び出たところでノーリードの威嚇犬と出会えば、
たちまち流血騒ぎとなりかねない。
あまりにノーリードで外を闊歩する犬が多いため、
理由を告げ、リードをするように言ったら、
不満気な顔で付けはしたものの、
『大丈夫と思います。』
呼び戻しが聞いていない犬も多いのに、
万一の場合を想定できていないのだろうか。
第一、らん内ではリードで繋いでいるのに、
外では大丈夫とは、一体どんな根拠なのだ。
そうしたノーリードの人たちを、主催者も注意するでもなく放置。
『そらん』がいつもに比べて異様に匂いとりをする。
聞けば一団の中にはシーズン中の犬までいる。
真性の雄犬の『そらん』は匂いに惹かれて気がそぞろ。
発情中の犬をドッグランに連れてくることに驚く。
こういうオフ会とかち合ってしまっては疲れるだけだ。
本来、こういう席でマナー普及にと力を注いでも然るべき、
保護団体の関係者まで含まれているようなのに、
マナー向上を呼びかける声は最後まであがっていなかった。
ちゃんとした人も70%以上いただけに、
2-3割の参加者の意識の低さが目立った。
ちなみに、当日いた保護団体関係者だが、
クルマに愛犬の名をでかでかといれ、
保護団体の名称入りステッカーまでご丁寧に貼っていた。
その愛護団体がどこかって?
ふつうの犬を盲導犬と説明して、
たたみ座敷の会場にあげた実績のある、
あの人が役員にいる、あの団体ですよ。
愛護団体のステッカーを貼るのは良いけど、
貼る以上、団体の信用を失墜させないよう、
常に行動には高い見識を発揮されますように。
ただでさえ低下している団体の信用を、
さらに低下させてしまいますよ。
18日は気合を入れてドギパに出向いた。
ぎょうさんあそべや。の予定だった。
ところが着いてみると、ホワイトシェパードがわらわらいる。
どうやらホワイトシェパードオフ会が来ている模様。
『そらん』は、気難しい犬になってしまったので、
初見の犬とはぶつかる可能性が高い。
またまた繋ぎっぱなしになるかもと思っていたら、
一同さん、サブグランドに移動しだしている。
オフ会そのものは貸しきりグランドで行われるようだ。
一安心。
そう思ったのもつかの間。
この日のオフ会参加者のマナーの悪さは、
これまで出合ったオフ会と比べて、
比較するのも失礼なくらいに悪かった。
悪かったのは一握りの参加者だが、その一握りがたちが悪すぎる。
オフ会というのは楽しいし、他人との交流の機会として悪くない。
ただ、オフ会のメンバーと個人客の間にはすれ違いが起きる。
オフ会のメンバーは、多人数ゆえに無意識であれ、
個人客の存在を忘れ傍若無人になりがちとなる。
少しくらいなら、目を瞑って我慢するけれど、
この日の一団には、マナー違反をする御仁が多くて閉口した
ウンコは放置したまま、ラン外をノーリードで走り回らせる。
ひどいのになると3頭をラン外で走り回らせて笑っている。
仲間内の犬同士で相性がわかっていてのことだとしても、
周りにいる犬が乱入したとき何かが起きることに考えが及んでいない。
オフリードの犬が柵越しに威嚇する。
『そらん』はどこからでも出る能力がある。
もし、飛び出たところでノーリードの威嚇犬と出会えば、
たちまち流血騒ぎとなりかねない。
あまりにノーリードで外を闊歩する犬が多いため、
理由を告げ、リードをするように言ったら、
不満気な顔で付けはしたものの、
『大丈夫と思います。』
呼び戻しが聞いていない犬も多いのに、
万一の場合を想定できていないのだろうか。
第一、らん内ではリードで繋いでいるのに、
外では大丈夫とは、一体どんな根拠なのだ。
そうしたノーリードの人たちを、主催者も注意するでもなく放置。
『そらん』がいつもに比べて異様に匂いとりをする。
聞けば一団の中にはシーズン中の犬までいる。
真性の雄犬の『そらん』は匂いに惹かれて気がそぞろ。
発情中の犬をドッグランに連れてくることに驚く。
こういうオフ会とかち合ってしまっては疲れるだけだ。
本来、こういう席でマナー普及にと力を注いでも然るべき、
保護団体の関係者まで含まれているようなのに、
マナー向上を呼びかける声は最後まであがっていなかった。
ちゃんとした人も70%以上いただけに、
2-3割の参加者の意識の低さが目立った。
ちなみに、当日いた保護団体関係者だが、
クルマに愛犬の名をでかでかといれ、
保護団体の名称入りステッカーまでご丁寧に貼っていた。
その愛護団体がどこかって?
ふつうの犬を盲導犬と説明して、
たたみ座敷の会場にあげた実績のある、
あの人が役員にいる、あの団体ですよ。
愛護団体のステッカーを貼るのは良いけど、
貼る以上、団体の信用を失墜させないよう、
常に行動には高い見識を発揮されますように。
ただでさえ低下している団体の信用を、
さらに低下させてしまいますよ。
最近のコメント