雪に満足? ― 2008-01-28
この一週間はハードだった。
18日に東京日帰り出張。
22日24日25日と出張と研修。
26日も神戸に出張。
この間、犬たちは18日と22日が訓練日。
19日と27日がドギパ行き。
ドギパ行きは、もちろん下僕がお供している。
もう昨日になってしまったドギパ行きは、
大阪府知事選の投票を済ませた後で家を出た。
正午過ぎに着いて、3時までの滞在だった。
大阪では日差しがあったから、天気予報を確認せずに向かったら、
福住を過ぎたあたりから雪が山肌に残っている。
五月橋辺りからは雪が降っている状態。
ドギパまで道路は除雪されていたから、積雪こそなかったものの、
歩道などには数センチの雪が残っている。
ドギパに着くと、ランは一面の雪であった。
ドギパには毎週といってよいほど来ている。
「そらん」はドギパにくるのを楽しみにはしているのだけれど、
せっかくの広いランにつれてきてやっても、走らない。
着けば事務所に行き、「松山」君と遊びたいと訴える。
今日も何度も何度も「松山」君のところを目指して逃げ出していく。
雪があるから、喜んで遊ぶかと思っていたけど、
なににも増して「松山」君が好きらしい。
「はいら」は、何でも「そらん」をまねるので、やはり「松山」君が大好き。
雪が吹きだまっていて、いつもより柵が低くなっていたから、
「そらん」に続いて脱走して「松山」君のところに行く。
困ったものだ。
それでも「はいら」はボール遊びに付き合ってくれるから、まだいい。
「そらん」はオビトレに持ち込まない限り、僕を無視。
ただただ「松山」君を探している。
今日は宿泊客以外はいなかったので、
欄は貸しきり状態だったのに、もったいねえ。
少しだけ「松山」君と遊べたから、
満足している…よな。「そらん」。
写真は「松山」君と併走する「そらん」。
嬉しそうでしょ。
18日に東京日帰り出張。
22日24日25日と出張と研修。
26日も神戸に出張。
この間、犬たちは18日と22日が訓練日。
19日と27日がドギパ行き。
ドギパ行きは、もちろん下僕がお供している。
もう昨日になってしまったドギパ行きは、
大阪府知事選の投票を済ませた後で家を出た。
正午過ぎに着いて、3時までの滞在だった。
大阪では日差しがあったから、天気予報を確認せずに向かったら、
福住を過ぎたあたりから雪が山肌に残っている。
五月橋辺りからは雪が降っている状態。
ドギパまで道路は除雪されていたから、積雪こそなかったものの、
歩道などには数センチの雪が残っている。
ドギパに着くと、ランは一面の雪であった。
ドギパには毎週といってよいほど来ている。
「そらん」はドギパにくるのを楽しみにはしているのだけれど、
せっかくの広いランにつれてきてやっても、走らない。
着けば事務所に行き、「松山」君と遊びたいと訴える。
今日も何度も何度も「松山」君のところを目指して逃げ出していく。
雪があるから、喜んで遊ぶかと思っていたけど、
なににも増して「松山」君が好きらしい。
「はいら」は、何でも「そらん」をまねるので、やはり「松山」君が大好き。
雪が吹きだまっていて、いつもより柵が低くなっていたから、
「そらん」に続いて脱走して「松山」君のところに行く。
困ったものだ。
それでも「はいら」はボール遊びに付き合ってくれるから、まだいい。
「そらん」はオビトレに持ち込まない限り、僕を無視。
ただただ「松山」君を探している。
今日は宿泊客以外はいなかったので、
欄は貸しきり状態だったのに、もったいねえ。
少しだけ「松山」君と遊べたから、
満足している…よな。「そらん」。
写真は「松山」君と併走する「そらん」。
嬉しそうでしょ。
まだまだ ― 2008-01-28
「はいら」には困った点が多々ある。
車酔いが治まらない。
食糞が治らない。
靴などを破壊する。
靴を破壊するといっても無差別に破壊しているわけではない。
主としてゴムの靴を噛み千切っていくのだ。
子犬にはありがちな悪戯なので、ゆっくりと矯正すればよいと思っている。
だが、ゴムを飲み込んでいることもあるから見張っていて、
早めに矯正しないと、思わぬ割腹なんてことになりかねない。
車酔いも治まらない。
27日も往路には2度吐いている。
今日は五月橋で休憩を取らなかったのが悪かったのかもしれないが、
80分に耐えられないのは辛い。
吐いてしまうのは、辛いことなのだろう。
クルマに乗るのを嫌がるときがある。
食糞が治らないのもつらい。
だいたいやねえ、散歩中には排便しやんと、
帰宅してから、しかも人が見ていない間に済ませて食べてしまうから、
しかることもできない状態なのである。
食糞をやめさせる、いい方法が知りたい。
食糞封じの薬を混ぜてやるくらいしか、対応策が思いつけない。
伏せも待てもまだまだできない。
「ボス」に始まるゴールデンたちの仲で一番もの覚え悪いよ。
することは可愛いから、笑ってしまっているのも悪いのだろうけど。
椅子に乗るのを褒めてしまったもんだから、
ことあるごとに椅子に乗る。
ついに椅子に座ったまま、食事する始末。
そんなん覚えるより、食糞をやめてくれ。
車酔いが治まらない。
食糞が治らない。
靴などを破壊する。
靴を破壊するといっても無差別に破壊しているわけではない。
主としてゴムの靴を噛み千切っていくのだ。
子犬にはありがちな悪戯なので、ゆっくりと矯正すればよいと思っている。
だが、ゴムを飲み込んでいることもあるから見張っていて、
早めに矯正しないと、思わぬ割腹なんてことになりかねない。
車酔いも治まらない。
27日も往路には2度吐いている。
今日は五月橋で休憩を取らなかったのが悪かったのかもしれないが、
80分に耐えられないのは辛い。
吐いてしまうのは、辛いことなのだろう。
クルマに乗るのを嫌がるときがある。
食糞が治らないのもつらい。
だいたいやねえ、散歩中には排便しやんと、
帰宅してから、しかも人が見ていない間に済ませて食べてしまうから、
しかることもできない状態なのである。
食糞をやめさせる、いい方法が知りたい。
食糞封じの薬を混ぜてやるくらいしか、対応策が思いつけない。
伏せも待てもまだまだできない。
「ボス」に始まるゴールデンたちの仲で一番もの覚え悪いよ。
することは可愛いから、笑ってしまっているのも悪いのだろうけど。
椅子に乗るのを褒めてしまったもんだから、
ことあるごとに椅子に乗る。
ついに椅子に座ったまま、食事する始末。
そんなん覚えるより、食糞をやめてくれ。
病院に行ったよ。 ― 2008-01-28
今日は2頭を連れて獣医に行ってきた。
「ごお」以来、ずっと世話になっている獣医だ。
今日の目的は、プログラムとフィラリア薬がなくなったので、
処方してもらいに行ったのだ。
大阪では冬でも蚊がいるんだな。
山行きもしょっちゅうするから、のみ・だに対策もしておかないとね。
10月の終わりに家に来たときは20キロにちょいだった「はいら」の体重も、
本日計ったら28キロになっていた。
「そらん」が29キロだから、ほぼ同じ体重になっている。
生後10ヶ月だから、もう少し大きくなるだろうから、
見立て通り「そらん」より少し大きくなるのだろう。
現在のところ、「そらん」のほうが体高体長とも大きいけれど、
どちらも「そらん」と同じになるのだろうと思っている。
「そらん」はウィペットもどきなゴールデンなんだけれど、
「はいら」は正統派のゴールデンの体形だ。
後、数ヶ月したら「そらん」より体重は重たくなることだろう。
体重だけを見たなら、標準的なゴールデンと言えなくもないが、
僕的には小柄なゴールデンに見えている。
基準は「ボス」と「ごお」だから。
どっちも理想体重は35キロだったから、ね。
もっとも小柄といっても「そらん」の馬力は「ごお」以上、
「はいら」だって、油断していたら倒されかねない馬力がある。
本日は2頭とも健康チェックをした。
健康面での不安はないが、「そらん」の耳が汚れていたので耳掃除をした。
炎症を起こしているかもしれないとのことで、
点耳薬も処方してもらっている。
「はいら」は、滞留睾丸の対処について相談してきた。
「はいら」の滞留睾丸をどうするか。
いまだ悩んでいるのである。
悩みながら母と話していると、
「はいら」が椅子に乗っている。
上手に寝転んでいるところを写真に撮ってみた。
なかなか器用でしょ。
「ごお」以来、ずっと世話になっている獣医だ。
今日の目的は、プログラムとフィラリア薬がなくなったので、
処方してもらいに行ったのだ。
大阪では冬でも蚊がいるんだな。
山行きもしょっちゅうするから、のみ・だに対策もしておかないとね。
10月の終わりに家に来たときは20キロにちょいだった「はいら」の体重も、
本日計ったら28キロになっていた。
「そらん」が29キロだから、ほぼ同じ体重になっている。
生後10ヶ月だから、もう少し大きくなるだろうから、
見立て通り「そらん」より少し大きくなるのだろう。
現在のところ、「そらん」のほうが体高体長とも大きいけれど、
どちらも「そらん」と同じになるのだろうと思っている。
「そらん」はウィペットもどきなゴールデンなんだけれど、
「はいら」は正統派のゴールデンの体形だ。
後、数ヶ月したら「そらん」より体重は重たくなることだろう。
体重だけを見たなら、標準的なゴールデンと言えなくもないが、
僕的には小柄なゴールデンに見えている。
基準は「ボス」と「ごお」だから。
どっちも理想体重は35キロだったから、ね。
もっとも小柄といっても「そらん」の馬力は「ごお」以上、
「はいら」だって、油断していたら倒されかねない馬力がある。
本日は2頭とも健康チェックをした。
健康面での不安はないが、「そらん」の耳が汚れていたので耳掃除をした。
炎症を起こしているかもしれないとのことで、
点耳薬も処方してもらっている。
「はいら」は、滞留睾丸の対処について相談してきた。
「はいら」の滞留睾丸をどうするか。
いまだ悩んでいるのである。
悩みながら母と話していると、
「はいら」が椅子に乗っている。
上手に寝転んでいるところを写真に撮ってみた。
なかなか器用でしょ。
最近のコメント