またも不合格。2008-03-09

会場俯瞰。
7―9日は『そらん』の救助犬認定試験があった。
僕はおとなしく家で『はいら』と一緒にさびしく結果を待っていた。
今日の朝、連絡があり、被捜索者二人のうち一人は見つけたものの、
もう一人を見つけられず、またまた不合格だったということだ。
ずっと前の規定なら、一人見つけただけでも合格だった時期もあるそう、
今は全員発見しなければならないことになっているから、
残念だけれど、不合格なんだそうだ。

内心では、今回はかなり期待していたのにね。

僕がちゃんと犬をコントロールしようとする飼い主なら良かったのだけれど、
なんといっても自他共に認める犬の下僕。
『そらん』の飼い主としては失格だったということだろうね。

一度でも合格してくれたら、
お笑いコンビを復活しても良いかと思っているのだけれど、
このままじゃ、いつになることやら。

次は警察犬嘱託試験だそうだ。
がんばれ『そらん』。

コメント

_ ぱんだんて ― 2008-03-11 04:02

うんうん。
そらん君ならできるよ!
楽しそうに訓練もしてたしね。

ふぁいとぉ!

_ 来夢 ― 2008-03-13 13:08

試験せっかくがんばったのに残念でした。
かなり厳しいですねー!
でも、私からみると試験の結果より、それまでの訓練の過程が楽しいコミュニケーションになっているんじゃないかな?って思えます。
次の試験もがんばって!

_ くまねこ@犬の下僕 ― 2008-03-20 12:58

多忙でレスが遅れました。

パンちゃん。
ハニーちゃんの手術、無事に終わって何よりです。
『そらん』は残念ながら合格できませんでした。
次回に期待しています。
『そらん』がつまらなさそうにしていたら、訓練はやめています。
僕が心から訓練を楽しんでいないから、
僕の指示じゃ、『そらん』は駄犬になってしまうのです。


来夢さん
認定試験は厳しいです。
IROの規定は、素人の気軽な参加には向いていないのかなとも思います。
皆さん、現場に出ることを目標にされていて真剣です。
僕ときたら、犬がビシッと命令を聞き機敏に動くのを夢見はしますが、
でへら~として、テレテレしている姿を見ているのがすきなんです。
根本的に間違っているのですが、そういう人となりなんです。
でも、『そらん』にはがんばって欲しいなあ。

訓練士さんとの捜索は楽しんでいるので、
僕も何とか気持ちを高揚させて訓練に取り組めるようしたいと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumaneko.asablo.jp/blog/2008/03/09/2719933/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。