2月の走行距離 ― 2009-03-31
3月は1715キロ 走っている。
うちお犬様搭乗距離1150キロ
今年の走行距離は5940キロ
お犬様は4210キロの移動。
ついに14万キロを超えた。
この調子だと9月の末に15万キロ突破の勢いだ。
僕の場合、冬場の移動のほうが多いので、
実際には11月ごろが15万キロ突破となるように思う。
次の○魔の候補はまださだまらず。
うちお犬様搭乗距離1150キロ
今年の走行距離は5940キロ
お犬様は4210キロの移動。
ついに14万キロを超えた。
この調子だと9月の末に15万キロ突破の勢いだ。
僕の場合、冬場の移動のほうが多いので、
実際には11月ごろが15万キロ突破となるように思う。
次の○魔の候補はまださだまらず。
国盗りカウンター設置 22日目。 ― 2009-03-31
国盗りカウンターブログパーツ を設置したのは3月10日。
設置してから一回目の使用報告が↓
「国盗りカウンター設置5日目。」
http://kumaneko.asablo.jp/blog/2009/03/14/4179400
その後の続く報告です。
3月16日 午後11時現在 アクセス数表示669
前回の報告後、埼玉、千葉、岡山、宮城が赤く表示されるようになった。
次いで、赤く表示されそうなのが大分、宮崎、福島
続くのが、静岡、奈良、佐賀、静岡といったところ。
空白県のうち三重はやっと一人こられた模様。
相変わらず、秋田、山形、富山、福井、の人の訪問はない。
よほど関心を持ってもらえないようである。
赤くなるのは、単県で20アクセスを超えたらのようだ。
代々になるのは10アクセス、緑になるのは5アクセス、
青い表示は1アクセスでつく。
灰色表示はアクセスがないということだ。
携帯からのアクセスは反映していないようである。
このままでは全国制覇はできそうにない。
3月18日 午前10時現在 アクセス数表示756
宮崎が赤に変化し、栃木、新潟が緑になった。
福井にも色が着いた。
空白県は富山、山形、秋田の3県。
1位 大阪
2位 東京
3位 福岡
4位 神奈川 (前回6位)
5位 兵庫 (前回4位)
6位 北海道 (前回5位)
7位 愛知
8位 滋賀(前回9位)
9位 京都(前回10位)
10位 広島 (前回8位)
3月19日 午後3時
山形にも色が着いた。残すは富山と秋田。
石川が緑になった。
各県アクセス順位に変動なし。
3月21日 午後9時 964
富山にも色が着いた。残すは秋田のみ。
福島が赤に、愛媛、山口、長野が緑に。
奈良が橙になった。
全国制覇への道は険しい。
3月24日 午前11時 1075
秋田は相変わらず空白。
栃木、石川、静岡が橙に。
佐賀、島根、高知、茨城が緑に。
赤17県、橙5県、緑8県、青16県、灰1県
1位 大阪
2位 東京
3位 神奈川(前回4位)
4位 兵庫 (前回5位)
5位 福岡 (前回4位)
6位 北海道
7位 愛知
8位 滋賀(前回8位)
9位 京都
10位 埼玉 (前回圏外)
3月31日 午後11時 1483
以前、秋田は空白。
静岡、栃木が赤になり、垢が19県
佐賀、山口が代々となり、橙が4県
熊本、愛媛、岐阜、群馬、沖縄は緑に、緑が13県
青は10県、灰色が1県。
いつの間にか、レベル4になっていた。
1位 大阪
2位 東京
3位 神奈川
4位 北海道 (前回6位)
5位 兵庫 (前回4位)
6位 福岡 (前回5位)
7位 愛知
8位 滋賀
9位 京都
10位 広島 (前回圏外)
忍者カウンターのほうは、この間で6000ほど廻っているのに対して、
国盗りカウンターは1500に届かない。
携帯のアクセスは無視しているようだ。
どういう仕組みの違いなのかわからないけれど、
カウント数が全然違う理由はなんだろうと不思議。
全国制覇への道はけわしい。
設置してから一回目の使用報告が↓
「国盗りカウンター設置5日目。」
http://kumaneko.asablo.jp/blog/2009/03/14/4179400
その後の続く報告です。
3月16日 午後11時現在 アクセス数表示669
前回の報告後、埼玉、千葉、岡山、宮城が赤く表示されるようになった。
次いで、赤く表示されそうなのが大分、宮崎、福島
続くのが、静岡、奈良、佐賀、静岡といったところ。
空白県のうち三重はやっと一人こられた模様。
相変わらず、秋田、山形、富山、福井、の人の訪問はない。
よほど関心を持ってもらえないようである。
赤くなるのは、単県で20アクセスを超えたらのようだ。
代々になるのは10アクセス、緑になるのは5アクセス、
青い表示は1アクセスでつく。
灰色表示はアクセスがないということだ。
携帯からのアクセスは反映していないようである。
このままでは全国制覇はできそうにない。
3月18日 午前10時現在 アクセス数表示756
宮崎が赤に変化し、栃木、新潟が緑になった。
福井にも色が着いた。
空白県は富山、山形、秋田の3県。
1位 大阪
2位 東京
3位 福岡
4位 神奈川 (前回6位)
5位 兵庫 (前回4位)
6位 北海道 (前回5位)
7位 愛知
8位 滋賀(前回9位)
9位 京都(前回10位)
10位 広島 (前回8位)
3月19日 午後3時
山形にも色が着いた。残すは富山と秋田。
石川が緑になった。
各県アクセス順位に変動なし。
3月21日 午後9時 964
富山にも色が着いた。残すは秋田のみ。
福島が赤に、愛媛、山口、長野が緑に。
奈良が橙になった。
全国制覇への道は険しい。
3月24日 午前11時 1075
秋田は相変わらず空白。
栃木、石川、静岡が橙に。
佐賀、島根、高知、茨城が緑に。
赤17県、橙5県、緑8県、青16県、灰1県
1位 大阪
2位 東京
3位 神奈川(前回4位)
4位 兵庫 (前回5位)
5位 福岡 (前回4位)
6位 北海道
7位 愛知
8位 滋賀(前回8位)
9位 京都
10位 埼玉 (前回圏外)
3月31日 午後11時 1483
以前、秋田は空白。
静岡、栃木が赤になり、垢が19県
佐賀、山口が代々となり、橙が4県
熊本、愛媛、岐阜、群馬、沖縄は緑に、緑が13県
青は10県、灰色が1県。
いつの間にか、レベル4になっていた。
1位 大阪
2位 東京
3位 神奈川
4位 北海道 (前回6位)
5位 兵庫 (前回4位)
6位 福岡 (前回5位)
7位 愛知
8位 滋賀
9位 京都
10位 広島 (前回圏外)
忍者カウンターのほうは、この間で6000ほど廻っているのに対して、
国盗りカウンターは1500に届かない。
携帯のアクセスは無視しているようだ。
どういう仕組みの違いなのかわからないけれど、
カウント数が全然違う理由はなんだろうと不思議。
全国制覇への道はけわしい。
最近のコメント