西沢和弥とのんきなオッサンたちin京都 ― 2007-06-10

去年は一年を通してライブに行きたいと思いながらも、行けなかった。
行きたいライブがあっても、他の行事とぶつかったり体調が悪くなったり、
日程を間違えていたりと、縁がなかったのだ。
昨日はほぼ2年ぶりにライブを聞きに行った。
西沢和弥とのんきなオッサンたち。
前回に行ったのは、西沢和弥&TOM石川↓
http://kumaneko.asablo.jp/blog/2005/09/12/72098
二人のワンマンライブも楽しいが、
今回の「のんきなオッサンたち」は、
パワーの点では、デュオを遥かに超える。
メンバーは
西沢和弥 gtr Vocal cazoo harp
TOも石川 gtr Vocal chor cazoo
ひでまん フラット・マンドリン Vocal chor cazoo
山村誠一 ウォッシュボード chor cazoo
中村ゆきまさ たらいベース chor cazoo
3年ほど前に京都で、このメンバーによるライブを見たときより、
もう一度、聞きたいと思っていたのだ。
西沢さんの唄は、コミックソングのように見えて、
実は懐の深い世界で、優しさや皮肉さも含まれているのだけれど、
語り口や歌の作りかたから、表面上は笑いが勝つ世界となっている。
「気にしない」から始まったライブは、
加山雄三で締めくくられたのだが、
あの名曲でさえ、オッサンたちが演奏すると新しい世界が見えてしまうのだ。
笑いとペーソス、なんて手垢がついた表現だけれど、
オッサンたちの演奏振りは、その表現の意味を変えてしまうパワーがある。
「ハッピィ・バスデイ・ツー・ユー」を言葉遊びして変えた
「始まるでぇ・つ・ゆ」など、笑いこけた2時間。
本当に楽しそうに見えるステージのオッサンたち。
体力の続く限り、オッサンパワーを出し続けてね。
残念だったのは大名曲「犬の散歩」が今回は聞けなかったこと。
ひそかに楽しみにしていただけに残念。
だけど「2.3の不幸な出来事」など、
石川さんに捧げる唄シリーズが楽しかったからいいか。
終演後、電車の関係ですぐに帰ったけれど、
長く余韻に浸っていたいと感じた、よいライブだった。
また、行こう。
きたいしてまっせ!オッサンたち。
行きたいライブがあっても、他の行事とぶつかったり体調が悪くなったり、
日程を間違えていたりと、縁がなかったのだ。
昨日はほぼ2年ぶりにライブを聞きに行った。
西沢和弥とのんきなオッサンたち。
前回に行ったのは、西沢和弥&TOM石川↓
http://kumaneko.asablo.jp/blog/2005/09/12/72098
二人のワンマンライブも楽しいが、
今回の「のんきなオッサンたち」は、
パワーの点では、デュオを遥かに超える。
メンバーは
西沢和弥 gtr Vocal cazoo harp
TOも石川 gtr Vocal chor cazoo
ひでまん フラット・マンドリン Vocal chor cazoo
山村誠一 ウォッシュボード chor cazoo
中村ゆきまさ たらいベース chor cazoo
3年ほど前に京都で、このメンバーによるライブを見たときより、
もう一度、聞きたいと思っていたのだ。
西沢さんの唄は、コミックソングのように見えて、
実は懐の深い世界で、優しさや皮肉さも含まれているのだけれど、
語り口や歌の作りかたから、表面上は笑いが勝つ世界となっている。
「気にしない」から始まったライブは、
加山雄三で締めくくられたのだが、
あの名曲でさえ、オッサンたちが演奏すると新しい世界が見えてしまうのだ。
笑いとペーソス、なんて手垢がついた表現だけれど、
オッサンたちの演奏振りは、その表現の意味を変えてしまうパワーがある。
「ハッピィ・バスデイ・ツー・ユー」を言葉遊びして変えた
「始まるでぇ・つ・ゆ」など、笑いこけた2時間。
本当に楽しそうに見えるステージのオッサンたち。
体力の続く限り、オッサンパワーを出し続けてね。
残念だったのは大名曲「犬の散歩」が今回は聞けなかったこと。
ひそかに楽しみにしていただけに残念。
だけど「2.3の不幸な出来事」など、
石川さんに捧げる唄シリーズが楽しかったからいいか。
終演後、電車の関係ですぐに帰ったけれど、
長く余韻に浸っていたいと感じた、よいライブだった。
また、行こう。
きたいしてまっせ!オッサンたち。
ダニーよ、安らかに眠って。。。くださいなあ~ ― 2007-06-10

先週行った八ヶ岳。
リバーランドで山の斜面を爆走しまっくった「そらん」。
くっついてジョンも山まで上がってた。
「そらん」はあろうことか、
落ち葉でいっぱいの雑木林の中でスリスリまでしていた。
心配はしてたんだよね。
気をつけてみてたんだけどね。
あの嫌われ者のダニーがいたんだ。
ジョンはわきの下に一匹。
「そらん」は左の目の上に2匹。
しっかりとダニー君を育てていたのだ。
今日フロントラインをたらして駆除してみたのだが、
成分が古くなってのことか、なかなか効果がない。
ジョンのはどうにか落ちたようだが、
「そらん」のがまだしがみ付いている。
明日には、新しいもので試してみるが、
早く成仏しておくれ。ダニーよ。
リバーランドで山の斜面を爆走しまっくった「そらん」。
くっついてジョンも山まで上がってた。
「そらん」はあろうことか、
落ち葉でいっぱいの雑木林の中でスリスリまでしていた。
心配はしてたんだよね。
気をつけてみてたんだけどね。
あの嫌われ者のダニーがいたんだ。
ジョンはわきの下に一匹。
「そらん」は左の目の上に2匹。
しっかりとダニー君を育てていたのだ。
今日フロントラインをたらして駆除してみたのだが、
成分が古くなってのことか、なかなか効果がない。
ジョンのはどうにか落ちたようだが、
「そらん」のがまだしがみ付いている。
明日には、新しいもので試してみるが、
早く成仏しておくれ。ダニーよ。
最近のコメント