「ずばり一言」って、面白いなあ。 ― 2008-01-14
1月13日付の「ずばり一言」。読んでみたけれど面白いです。
http://angels1947.blog104.fc2.com/blog-date-20080113.html
犬のマーキングがあれば、鹿やいのししは怖れて近寄らないそうです。
面白い話を聞きました。
ほぼ毎週のように言っているドギーズパークは、
犬の匂いがぷんぷんしているはず。
だけれどラン内には鹿の糞があるんだよね。
林代表の言い方だったら、鹿の糞なんて落ちるはずないのだけれどね。
犬の匂いがあったら鹿やいのししやサルは近寄らないんだって。
まあ新理論を聞かせていただいてありがたいことです。
サルを犬で追い払いもしたらしい。犬を怖れるようなサルですか。
大型犬を放したのかな?
さぞや近所迷惑に犬が吼えたことでしょう。
そんなしつけをした犬を、どなたに引き取ってもらうつもりでしょうね。
猟犬を連れ込んでいるらしい。
でないと、サルを見たら犬のほうがおびえてしまいそうなんですすがね。
なんだか林代表は野生動物の習性など知らないようです。
そのうちしっぺ返しされますぞ。
そもそも地元に対して、犬は連れ出さないと約束していたのに、
あぜ道などに犬を連れて散歩しているらしい。
ところで活動日誌では12月25日付で
http://arkangels.blog34.fc2.com/blog-date-20071225.html
したから24行目で
「*施設の保護犬を外で散歩させている。」
回答:全く嘘です。一回も施設外に出た事はありません。
ボランティアさんが飼われている同伴犬だと当然、外から来ますので、外を歩いています。
と、書かれています。
「ずばり一言」では
毎朝、6時に起きて7時前後にはワンを3~4頭連れて、近所の田んぼの廻りを散歩しています。
なんだそうです。
まっ、この程度の矛盾などAAの手にかかっては軽いものなんでしょうね。
地元の人がAAに依頼したという事実は、あるようには見受けられません。
よしんばあったとしても、作られた会話に限りなく近いでしょう。
ああ、そういえば「記念植樹」にも触れています。
途中経過として乗せたんなら、せめて進捗状況も合わせて書きなはれ。
慰霊碑デザイン募集も追加募集していたのに、
応募してくれた人への報告もせず、サイト上から消してしまっている。
「ひろしまドッグぱーく」募金と同じことを繰り返しているところに、
引っかかりますなあ。
応募したデザインのうち不採用にしたものくらいは、本人に返しなさいよ。
著作権については、「団体に帰属します」と書いていないから、
応募者にあるの忘れないようにね。
って、選ぶほど応募があったのかね。
http://angels1947.blog104.fc2.com/blog-date-20080113.html
犬のマーキングがあれば、鹿やいのししは怖れて近寄らないそうです。
面白い話を聞きました。
ほぼ毎週のように言っているドギーズパークは、
犬の匂いがぷんぷんしているはず。
だけれどラン内には鹿の糞があるんだよね。
林代表の言い方だったら、鹿の糞なんて落ちるはずないのだけれどね。
犬の匂いがあったら鹿やいのししやサルは近寄らないんだって。
まあ新理論を聞かせていただいてありがたいことです。
サルを犬で追い払いもしたらしい。犬を怖れるようなサルですか。
大型犬を放したのかな?
さぞや近所迷惑に犬が吼えたことでしょう。
そんなしつけをした犬を、どなたに引き取ってもらうつもりでしょうね。
猟犬を連れ込んでいるらしい。
でないと、サルを見たら犬のほうがおびえてしまいそうなんですすがね。
なんだか林代表は野生動物の習性など知らないようです。
そのうちしっぺ返しされますぞ。
そもそも地元に対して、犬は連れ出さないと約束していたのに、
あぜ道などに犬を連れて散歩しているらしい。
ところで活動日誌では12月25日付で
http://arkangels.blog34.fc2.com/blog-date-20071225.html
したから24行目で
「*施設の保護犬を外で散歩させている。」
回答:全く嘘です。一回も施設外に出た事はありません。
ボランティアさんが飼われている同伴犬だと当然、外から来ますので、外を歩いています。
と、書かれています。
「ずばり一言」では
毎朝、6時に起きて7時前後にはワンを3~4頭連れて、近所の田んぼの廻りを散歩しています。
なんだそうです。
まっ、この程度の矛盾などAAの手にかかっては軽いものなんでしょうね。
地元の人がAAに依頼したという事実は、あるようには見受けられません。
よしんばあったとしても、作られた会話に限りなく近いでしょう。
ああ、そういえば「記念植樹」にも触れています。
途中経過として乗せたんなら、せめて進捗状況も合わせて書きなはれ。
慰霊碑デザイン募集も追加募集していたのに、
応募してくれた人への報告もせず、サイト上から消してしまっている。
「ひろしまドッグぱーく」募金と同じことを繰り返しているところに、
引っかかりますなあ。
応募したデザインのうち不採用にしたものくらいは、本人に返しなさいよ。
著作権については、「団体に帰属します」と書いていないから、
応募者にあるの忘れないようにね。
って、選ぶほど応募があったのかね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumaneko.asablo.jp/blog/2008/01/14/2559316/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。