犬孝行は忘れてはいない。2008-01-23

ここのところ公私に忙しい。
18日は東京日帰り出張だった。
役員をしているものの改選時期になっていもいる。
一方では役員に引き続き立候補しておかなあかん。
もう一方は、立候補はしなくてもよいが、
選管委員長なんて責務を押し付けられている。
レギュラーの業務以外を抱え込んでいるから、
勤務時間内でこなしていくわけにいかず、自宅に持ち帰りになってしまう。
犬たちと遊ぶ時間が犠牲となる。
おまけに、許すことのできぬ偽装団体(?)への怒りも書かずにはいられない。
すっかり犬たちはお怒りモードに入っている。

とは言っても、
13日の初ドッグランを皮切りに、
15日には初訓練、18日は日帰り出張に伴い臨時訓練兼遊び、
19日はドギパにお出かけ&シャンプー、
22日は3度目の訓練日と、けして退屈な時間ではないはずだ。
僕とのふれあいの時間こそ少なそうだが、
実は寝るときはずっと一緒なので、触れ合っている時間は長い。
いつでも注目されていて、上げ膳、据え膳が当たり前な毎日が、
ほんの少し狂っているだけのことなのだ。

あんまり責めるな。
2月になれば、少し暇ができそうだから、
冬の八ヶ岳に行ってやるから。
そう語りかけてみるのだが、なんか待っている気はなさげな「そらん」だ。

時間を見つけて獣医にも行かんとあかんな。
フィラリア薬、プログラムとも切れている。
1月から3月は休止してもよいとのことだが、
大阪の冬には蚊がいるし、
雑木林なんぞにもよく訪れる。
年間通して飲ませていたほうが安心なのである。

写真は普段の散歩。
「ごお」と仲のよかったレディちゃんにご挨拶。
「そらん」がご挨拶しに行く数少ないお友達だ。
「もえ」ちゃんという「ごお」の友達だった犬も近所にいるけれど、
「そらん」の挨拶ってそっけないのだ。
何でもまねたがる「はいら」も、
ちょっとおばあちゃんなだけで、雌犬なのに、
「松山」君へ迫るようには挨拶しに行かない。
おーい、「はいら」。お前って元雄犬にしか興味がないのか?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumaneko.asablo.jp/blog/2008/01/23/2574732/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。