不買運動を呼びかけるAA ― 2007-09-25

AA代表・林俊彦氏がブログ「ずばり一言!」.で、
朝日放送「ムーブ」が非難中傷まがいの放送を継続していくのであれば、
間違いなく私は民放においての企業スポンサーに対し、
抗議と不買運動を呼びかけるであろう。
多くの支援者の皆様のご協力やご支持を仰ぎ、
先頭に立って行動をするであろう。
と、述べている。
結構なことである。初めてAAを応援したいと思っている。
やれやれ、ドンとやれ。
不買運動を展開すれば、当然マスコミ他社の注目をさらに浴びることとなる。
その結果、ムーブの放送とAAの主張のどちらが正しいか、
どちらかが倒れるまで、徹底的に争われることとなるのだ。
恫喝なんてせず、直ちに不買運動を実行したらよい。
支援者向けのポーズでないなら、今すぐ呼びかけたらよい。
かつて神仙の会から真理教と名乗った団体と同じように墓穴を掘ればよい。
ムーブの放送は、実に公正である。疑惑を報道しただけに過ぎず、
AAが、疑惑に対して最初からデータ公開していれば、
報道するに到らないことに過ぎない。
それを、支援金総額ひとつ正直に発表せず、
やれ5000万だ、
やれ一億だと、10月末の時点でわかっていたことを
延々と公表を先延ばしにしたことで、
自ら疑惑を深く印象付けただけのことじゃないか。
人はAAの呼びかけを
同じ記事の中で、BRC決定の中のムーブへの意見を紹介しているが、
本決定の報道に対しては問題がないという結論は無視。
どこまでも独りよがりで自らを省みないところまであの宗教団体と同じ。
もう少し論理的に構成できないのかね?
獣医師広報版管理人・ムクムク氏の
「公開質問」 にも答えず、
「原告の会」の質問にも回答しない、
そのような団体を信じて行動を共にするほど、
世の人々は馬鹿じゃない。
ましてやムーブばかりを敵にした発言をするが、
ほとんどのマスコミはAAに対して懐疑的な報道姿勢を採る。
産経新聞の不買運動をして、朝日放送の不視聴運動をして、
その他もろもろのメディアへ攻撃して
そのうえでスポンサー企業の不買運動を展開する鳴らしてみたらいい。
それで自分たちの主張が通ると思っているとしたら、
おわらい団体になってしまうと思うのだ。
ブログで華々しく書いたから、きっと近いうちに行動に移すだろう。
期待していますよ。
まあ、その運動期間中は保護活動もできないでしょう。
動物愛護界には、そのほうが吉でしょう。
がんばれアーク・エンジェルズ!
不買運動に期待する。
あーあ。
コメント
_ 鎌田まりみ ― 2007-10-05 08:45
_ くまねこ@犬の下僕 ― 2007-10-05 12:31
訪問、ありがとうございます。
どちらかに応援しなければならないとすれば、
原告の会以外の選択枝ないのに、
aaを擁護できる人っているんですね。
元広島支部長の『名セリフ』
ここでこそ生きてきそうです。
『こんなん、もういややぁぁぁぁぁぁ」
こちらこそよろしくお願いします。
どちらかに応援しなければならないとすれば、
原告の会以外の選択枝ないのに、
aaを擁護できる人っているんですね。
元広島支部長の『名セリフ』
ここでこそ生きてきそうです。
『こんなん、もういややぁぁぁぁぁぁ」
こちらこそよろしくお願いします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kumaneko.asablo.jp/blog/2007/09/25/1821263/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
おっさんのあらたなキャンペーンにも是非ご参加下さい。
今後とも宜しくお願いいたします。