原点回帰 1 ― 2008-05-09
活動日誌5/8で林統括が『広島ドッグパーク』を持ち出してきている。
http://sky.geocities.jp/dogpark_yuki/2off1.html
『広島の方が、ネットで検索し、沢山の団体に助けを求められました。
全て、NOのお返事で落胆されていました。
遠方を承知で連絡をもらって、動き始めました。
もっと早くに連絡が入っていたら、消えなかった命もあったでしょう。。。
団体同士が、手を結んだらもっと助かる命があるはずなのに。。。
もっともっと、協力し合って専門家が集まれば、日本の動物愛護先進国は夢ではないと思います。』
なんだそうだ。
僕は2006年の10月は、AA広島支部長の品子氏と、
AAのHPを主な情報源としていた。他のところは見ていない。
品子という人の本性、AAには疑念を持ってはいたが、
愛護団体を名乗っているのだから、真性の悪人じゃなかろう、
と、思っていた。
それがあまりに甘い考えだったことは、すぐに気づいていくのだが、
それでも現在に続くような問題に発展するとは思っても見なかった。
何の縁があってか、つい先日2CHk過去ログを見つけた。
初めてみる「広島ドッグパーク崩壊ボラオフ」ものである。
改めて読んでみると面白いことがわかる。
僕なりに気になる投稿をピックアップして紹介する。
公開しておくのは数日の予定。
(5/9に方針変更。ずっと公開にしました。)
まずは、10月6日近辺。
丁度犬の遺体を掘り返し、品子氏があの有名な
『こんなん、もういややーーーーー』
のパフォーマンスをした頃である。
後に一人のボラへ責任をおっかぶせて、
自分たちは知らないといっていた『盗難』がおきていたことがわかる。
全く対策を講じることもなく、無為に日が流れていく。
抜き出したものでなく、全文を見たければ以下を開いてください。
http://sky.geocities.jp/dogpark_yuki/2off1.html
-----------------------------------------------------------
57 エージェント・774 2006/10/07(土) 13:31:39 ID:+Wp5RrTB
現地でフード盗難が起きています。
ボランティアの方ではないことを信じたいですが、
マナーはきちんと守ってください。
それから、関係者以外は入らないようにしてください。
よろしくお願いします。
58 エージェント・774 sage 2006/10/07(土) 13:42:44 ID:p+RFndR/
>>57
物資置き場の奥の方にフードおいてるじゃん、
そっからパクラれたん?
今から行こうと思うんじゃが、今日は鯔多いい??
59 エージェント・774 sage 2006/10/07(土) 13:52:39 ID:ShjPb3Z0
とうとう埋められた死体が出たか・・・・・・。
60 エージェント・774 sage 2006/10/07(土) 14:10:15 ID:HnDcTAAw
盗難って、出入り口は一カ所では無いのですか?
悲しいけど常に入り口か保管場所に監視人必要かも知れないですね・・・
73 2006/10/07(土) 15:24:51 ID:2HiA2VX6
現地情報
今日はかなりの人数の鯔がいるそうで16じまでかかっていた散歩も14時には その後のゲージ内の掃除まで終わったそうです。
友達も15時に切り上げた、帰宅しているようです。
どうすればわかりやすく、スムーズに事が運べるか考えてました。
ホワイドボードがあればそれを使って伝達事項、注意、今日の参加者の把握、 車の件、犬の状態が1箇所にまとまるなあ~と。
症状とか気づきとかガムテープにかいてゲージに張ってるから、1頭ずつ みていかないと書いてあるかわからないので・・・。これがまとまってたらリーダー も把握しやすいし、AAにも伝わりやすいし、Drにもわかりやすいと思う。
下痢気味の犬、何番とか何番。多飲、何番。食欲、残した、何番。足がおかしい、 何番みたいな感じで。
皆さんはどう思われますかあ。参加された方、これから行こうと思ってる方、 わかりやすくないですか?
119 エージェント・774 2006/10/07(土) 19:03:15 ID:rb9rrkmy
>>113
AAの人達は現地に泊まり込みだよね?
だとしたら不足していて欲しい食料というのは
AAスタッフの分だけということなのかな?
鯔さんたちは自分の交通飲食すべて自己責任という…
まあ確かにすべて平等にはわけられないだろうし
「同じ鯔なのに私はもらってない!」とか言い出す人もいるだろうし。
難しいのう~
155 エージェント・774 2006/10/08(日) 02:59:52 ID:Eb1KrFej
これからボランティアで現地へ行かれる方へ
現地で不足している物です。
現地へ行かれる方は、持っていってあげてください。
< HPで発表されている緊急支援物資 >
・ 耳掃除用 カンシ
・ A4コピー用紙
・ テント(学校の行事等で使う大型のもの)
・ 複合機
・ ノートパソコン
< ボランティアに行かれた方達が
あったら便利だと言われてた物資 >
・ エリザベスカラー
・ 消毒液(ヒビテン・ビルコン等)
・ 皮膚病用のフード
・ 高カロリーフード(パピー用)
・ ホワイトボード (小さい物なら100均でも売っています)
・ マジック(黒、赤、蛍光のもの等)
・ ノート
177 エージェント・774 2006/10/08(日) 12:59:20 ID:Eb1KrFej
>>168
アークエンジェルズHP
http://ark-angels.com/rescue.html (注 リンク切れ)
アークエンジェルズの日誌ブログ
http://arkangels.blog34.fc2.com/
アークエンジェルズ・メールアドレス
ark-angels@nifty.com
支援金のお願い(医療費)
多数の子に治療が必要です。暫く点滴に通う子もいます。
(お振込先)
郵便口座 14040-31760911
「アーク・エンジェルズ」
ジャパンネット銀行
店番001:(本店営業部)普通預金
口座番号:5872070
口座名義:アークエンジェルズ 林 俊彦
(アークエンジェルズ ハヤシ トシヒコ)
アークエンジェルズ 広島支部 (注 住所等は削除しました。)
物資送り先
〒738-0512
広島市佐伯区湯来町「広島ドックパーク」内
ARK-ANGELS 広島支部宛
にお願い致します。
302 2006/10/09(月) 07:50:53 ID:LojoAOOH
おはようございます。 朝から行かれる方たのみますう。 ぱ~とみての質問答えます。 消毒に関して、私自身も看護婦ですのでわかります。 犬舎ごとに鯔も分かれていますので、よその犬舎には用事が無い限りいかない。 そして、外からの 菌も持ち込まないという理由で人間が犬舎に入るとき、 入り口に消毒があるのでそのなかにはいって靴の裏の消毒をします。 犬をさわったら次の犬を触る前に手洗い、消毒をすること これの徹底ですねえ~。ロスになるかも知れませんが。
隔離室にはどんな犬がいるのか、私は把握しておりません。あしからず。 あまりよその部屋にはいきませんから・・・。
疥癬(かいせん)の犬は別に犬舎があります その辺はいつも同じ鯔が行くようになっていると思います。 部外者立ち入り禁止になっていますので。
えさやりの手順も統一しようと各リーダーと話をしました。 下痢の犬は下痢食になるので、また混乱します。 えさの量も測っているのに違う量など、(勝手に増やす)
大体の流れ、バリケン前にお皿を各1ずつおく。 2段にバリケンが重なっているところは右がわ上のこのお皿 左が下の子となってます。 それからカリカリのフードをお皿に入れていく
310 2006/10/09(月) 10:14:26 ID:LojoAOOH
現場からみんなへ ほしいものがあるの マジック、セロテープ、ガムテープ、メモ帳、ビニールテープ(色赤、きいろ) 現地にこれから入る人でお金に余裕があればかってきてもらいたい
各自マジック黒、メモ帳、もってくるべし 使うこと多し。 昼から参加するので、後の子と頼みます。
411 2006/10/10(火) 00:25:31 ID:WpLk1pxc
ただいまです。 今から本日の報告します。 そのまえに、ちょっとそうだんというか悩みなんですけど。 きいてもらえますか? 今日もA-1のリーダー昼からしてました。 私にはリーダー向いてないように思うのです。犬のことわからないし。 今まで参加した回数、とかはあってももっといい人がいるんじゃないかと思って。 私はAAからリーダー頼みますといわれてないんです。 よその犬舎は言われている人がちゃんといるんですね。 だから余計に。 体力もないし、倒れないように気をつけるには、朝から終わりまで参加できない です。
週に3日とかで参加したいのだけど、よくわかってる方でリーダーができる人 見つからないのです。 しかも今日いらついてしまって、それをしたらいけないのに。冷静にしなきゃあ
430 エージェント・774 2006/10/10(火) 10:56:18 ID:QdauDhvh
確かに!!
さゆって人も「いらついてしまった」って書いてたけど、 苛ついてちゃだめよね。それもわかってて・・・。 今度は、ボランティアがリーダー等に聞くのが聞きづらい 雰囲気にもなってしまう。 そうなったらほんと悪循環だよ。
大変だろうけど、そこら辺もどうにかならんかねとは思うね。 普段から仕事等でまとめる立場にないと、 イキナリではかなり難しい事だけどね。
初めて手伝いに来た人がミスっても、その人のせいっぽい感じだしね。 まず管理責任とかオモワンカネ。 その雰囲気にも慣れたけどさ。
ぱーくの出入り口はOKだけど、 AAの事務所の扉を開けたすぐの所、あそこ喫煙OK?
現場が混乱しているのに、指揮系統を執るAAは、
多くのボラへの伝達手段の構築そっちのけで、
犬の死体を掘り返すのに夢中になっていたわけだ。
まさしく劇場型レスキューのパイオニアとして認知されるべき瞬間だったわけだ。
まさしく犬の世話はボラ任せ、よくわかること。
10月10日になっても混乱していて、
だんだんとAAに批判的なニュアンスが出始めている。
続く
http://sky.geocities.jp/dogpark_yuki/2off1.html
『広島の方が、ネットで検索し、沢山の団体に助けを求められました。
全て、NOのお返事で落胆されていました。
遠方を承知で連絡をもらって、動き始めました。
もっと早くに連絡が入っていたら、消えなかった命もあったでしょう。。。
団体同士が、手を結んだらもっと助かる命があるはずなのに。。。
もっともっと、協力し合って専門家が集まれば、日本の動物愛護先進国は夢ではないと思います。』
なんだそうだ。
僕は2006年の10月は、AA広島支部長の品子氏と、
AAのHPを主な情報源としていた。他のところは見ていない。
品子という人の本性、AAには疑念を持ってはいたが、
愛護団体を名乗っているのだから、真性の悪人じゃなかろう、
と、思っていた。
それがあまりに甘い考えだったことは、すぐに気づいていくのだが、
それでも現在に続くような問題に発展するとは思っても見なかった。
何の縁があってか、つい先日2CHk過去ログを見つけた。
初めてみる「広島ドッグパーク崩壊ボラオフ」ものである。
改めて読んでみると面白いことがわかる。
僕なりに気になる投稿をピックアップして紹介する。
公開しておくのは数日の予定。
(5/9に方針変更。ずっと公開にしました。)
まずは、10月6日近辺。
丁度犬の遺体を掘り返し、品子氏があの有名な
『こんなん、もういややーーーーー』
のパフォーマンスをした頃である。
後に一人のボラへ責任をおっかぶせて、
自分たちは知らないといっていた『盗難』がおきていたことがわかる。
全く対策を講じることもなく、無為に日が流れていく。
抜き出したものでなく、全文を見たければ以下を開いてください。
http://sky.geocities.jp/dogpark_yuki/2off1.html
-----------------------------------------------------------
57 エージェント・774 2006/10/07(土) 13:31:39 ID:+Wp5RrTB
現地でフード盗難が起きています。
ボランティアの方ではないことを信じたいですが、
マナーはきちんと守ってください。
それから、関係者以外は入らないようにしてください。
よろしくお願いします。
58 エージェント・774 sage 2006/10/07(土) 13:42:44 ID:p+RFndR/
>>57
物資置き場の奥の方にフードおいてるじゃん、
そっからパクラれたん?
今から行こうと思うんじゃが、今日は鯔多いい??
59 エージェント・774 sage 2006/10/07(土) 13:52:39 ID:ShjPb3Z0
とうとう埋められた死体が出たか・・・・・・。
60 エージェント・774 sage 2006/10/07(土) 14:10:15 ID:HnDcTAAw
盗難って、出入り口は一カ所では無いのですか?
悲しいけど常に入り口か保管場所に監視人必要かも知れないですね・・・
73 2006/10/07(土) 15:24:51 ID:2HiA2VX6
現地情報
今日はかなりの人数の鯔がいるそうで16じまでかかっていた散歩も14時には その後のゲージ内の掃除まで終わったそうです。
友達も15時に切り上げた、帰宅しているようです。
どうすればわかりやすく、スムーズに事が運べるか考えてました。
ホワイドボードがあればそれを使って伝達事項、注意、今日の参加者の把握、 車の件、犬の状態が1箇所にまとまるなあ~と。
症状とか気づきとかガムテープにかいてゲージに張ってるから、1頭ずつ みていかないと書いてあるかわからないので・・・。これがまとまってたらリーダー も把握しやすいし、AAにも伝わりやすいし、Drにもわかりやすいと思う。
下痢気味の犬、何番とか何番。多飲、何番。食欲、残した、何番。足がおかしい、 何番みたいな感じで。
皆さんはどう思われますかあ。参加された方、これから行こうと思ってる方、 わかりやすくないですか?
119 エージェント・774 2006/10/07(土) 19:03:15 ID:rb9rrkmy
>>113
AAの人達は現地に泊まり込みだよね?
だとしたら不足していて欲しい食料というのは
AAスタッフの分だけということなのかな?
鯔さんたちは自分の交通飲食すべて自己責任という…
まあ確かにすべて平等にはわけられないだろうし
「同じ鯔なのに私はもらってない!」とか言い出す人もいるだろうし。
難しいのう~
155 エージェント・774 2006/10/08(日) 02:59:52 ID:Eb1KrFej
これからボランティアで現地へ行かれる方へ
現地で不足している物です。
現地へ行かれる方は、持っていってあげてください。
< HPで発表されている緊急支援物資 >
・ 耳掃除用 カンシ
・ A4コピー用紙
・ テント(学校の行事等で使う大型のもの)
・ 複合機
・ ノートパソコン
< ボランティアに行かれた方達が
あったら便利だと言われてた物資 >
・ エリザベスカラー
・ 消毒液(ヒビテン・ビルコン等)
・ 皮膚病用のフード
・ 高カロリーフード(パピー用)
・ ホワイトボード (小さい物なら100均でも売っています)
・ マジック(黒、赤、蛍光のもの等)
・ ノート
177 エージェント・774 2006/10/08(日) 12:59:20 ID:Eb1KrFej
>>168
アークエンジェルズHP
http://ark-angels.com/rescue.html (注 リンク切れ)
アークエンジェルズの日誌ブログ
http://arkangels.blog34.fc2.com/
アークエンジェルズ・メールアドレス
ark-angels@nifty.com
支援金のお願い(医療費)
多数の子に治療が必要です。暫く点滴に通う子もいます。
(お振込先)
郵便口座 14040-31760911
「アーク・エンジェルズ」
ジャパンネット銀行
店番001:(本店営業部)普通預金
口座番号:5872070
口座名義:アークエンジェルズ 林 俊彦
(アークエンジェルズ ハヤシ トシヒコ)
アークエンジェルズ 広島支部 (注 住所等は削除しました。)
物資送り先
〒738-0512
広島市佐伯区湯来町「広島ドックパーク」内
ARK-ANGELS 広島支部宛
にお願い致します。
302 2006/10/09(月) 07:50:53 ID:LojoAOOH
おはようございます。 朝から行かれる方たのみますう。 ぱ~とみての質問答えます。 消毒に関して、私自身も看護婦ですのでわかります。 犬舎ごとに鯔も分かれていますので、よその犬舎には用事が無い限りいかない。 そして、外からの 菌も持ち込まないという理由で人間が犬舎に入るとき、 入り口に消毒があるのでそのなかにはいって靴の裏の消毒をします。 犬をさわったら次の犬を触る前に手洗い、消毒をすること これの徹底ですねえ~。ロスになるかも知れませんが。
隔離室にはどんな犬がいるのか、私は把握しておりません。あしからず。 あまりよその部屋にはいきませんから・・・。
疥癬(かいせん)の犬は別に犬舎があります その辺はいつも同じ鯔が行くようになっていると思います。 部外者立ち入り禁止になっていますので。
えさやりの手順も統一しようと各リーダーと話をしました。 下痢の犬は下痢食になるので、また混乱します。 えさの量も測っているのに違う量など、(勝手に増やす)
大体の流れ、バリケン前にお皿を各1ずつおく。 2段にバリケンが重なっているところは右がわ上のこのお皿 左が下の子となってます。 それからカリカリのフードをお皿に入れていく
310 2006/10/09(月) 10:14:26 ID:LojoAOOH
現場からみんなへ ほしいものがあるの マジック、セロテープ、ガムテープ、メモ帳、ビニールテープ(色赤、きいろ) 現地にこれから入る人でお金に余裕があればかってきてもらいたい
各自マジック黒、メモ帳、もってくるべし 使うこと多し。 昼から参加するので、後の子と頼みます。
411 2006/10/10(火) 00:25:31 ID:WpLk1pxc
ただいまです。 今から本日の報告します。 そのまえに、ちょっとそうだんというか悩みなんですけど。 きいてもらえますか? 今日もA-1のリーダー昼からしてました。 私にはリーダー向いてないように思うのです。犬のことわからないし。 今まで参加した回数、とかはあってももっといい人がいるんじゃないかと思って。 私はAAからリーダー頼みますといわれてないんです。 よその犬舎は言われている人がちゃんといるんですね。 だから余計に。 体力もないし、倒れないように気をつけるには、朝から終わりまで参加できない です。
週に3日とかで参加したいのだけど、よくわかってる方でリーダーができる人 見つからないのです。 しかも今日いらついてしまって、それをしたらいけないのに。冷静にしなきゃあ
430 エージェント・774 2006/10/10(火) 10:56:18 ID:QdauDhvh
確かに!!
さゆって人も「いらついてしまった」って書いてたけど、 苛ついてちゃだめよね。それもわかってて・・・。 今度は、ボランティアがリーダー等に聞くのが聞きづらい 雰囲気にもなってしまう。 そうなったらほんと悪循環だよ。
大変だろうけど、そこら辺もどうにかならんかねとは思うね。 普段から仕事等でまとめる立場にないと、 イキナリではかなり難しい事だけどね。
初めて手伝いに来た人がミスっても、その人のせいっぽい感じだしね。 まず管理責任とかオモワンカネ。 その雰囲気にも慣れたけどさ。
ぱーくの出入り口はOKだけど、 AAの事務所の扉を開けたすぐの所、あそこ喫煙OK?
現場が混乱しているのに、指揮系統を執るAAは、
多くのボラへの伝達手段の構築そっちのけで、
犬の死体を掘り返すのに夢中になっていたわけだ。
まさしく劇場型レスキューのパイオニアとして認知されるべき瞬間だったわけだ。
まさしく犬の世話はボラ任せ、よくわかること。
10月10日になっても混乱していて、
だんだんとAAに批判的なニュアンスが出始めている。
続く
原点回帰 2 ― 2008-05-09
譲渡会も、この混乱振り。
ボラたちからも、関心を持っていた者たちからの発言からも、
次々と子犬が誕生していると読み取れる。
なのに林代表・統括・品子氏を含め、
AAは子犬はいなかったと証言している。このギャップは何だ。
-----------------------------------------------------------
28 エージェント・774 2006/10/06(金) 23:09:31 ID:KCFflcov
今日は朝日新聞の朝刊にも記事が出ていたので、明日からはすごいことになるかも。 でも見学者ばっかりが増えてもしょうがないですよね。
今度の譲渡会では200匹を予定しているそうです(朝日新聞)
223 エージェント・774 2006/10/08(日) 20:06:04 ID:qoPg8woQ
明日行って引き取らせてくれるかな? 一匹だけしか無理だけど・・・
詳しい方どうなんでしょうか?
225 エージェント・774 2006/10/08(日) 20:10:45 ID:3NDkazwd
>>223
どこかのブログで、2頭引き取ってきたって人いたよ。 AAから信頼されれば即引き取りも可能なのかな?
227 エージェント・774 sage 2006/10/08(日) 20:15:01 ID:yOkcnTso
>>223
待てるんなら21・22の譲渡会まで待つ。 その日じゃ無理なら、直接行って相談してみるんだね。 無条件って訳にはいかないと思うけど、信頼に値するって見てもらえれば大丈夫かもしれない。 実際に譲ってもらえる人はいる。 明日以降は見学者は断る方向で行くみたいだから、見学じゃなくって里親希望って受付で相談するといいよ
234 エージェント・774 2006/10/08(日) 20:32:37 ID:5+Jeeqm6
今日ボランティア行ってきた者です。 受け付けの方で里親になりたいという人が係の人に申し出ていて、断られていました。かなりくいさがって頼んでおられたのですが、断られていました。 犬種に問題があったのかな? 通りすがっただけなので、詳しくは分かりませんでしたが、一応参考までに…。
>>237
禿同です。絶対に幸せにしたいです。 胡散臭い重機ブローカーから聞いた話によると、 東京の業者が40匹引き取ったそうですが、 里親も可能かもしれませんね。
254 エージェント・774 2006/10/08(日) 21:22:50 ID:Eb1KrFej
広島ドックパークからレスキューされた ラブラドール@足利SA
http://www.happylabs.jp/event.html (注 DPの犬がまだ残っている。)
278 エージェント・774 sage 2006/10/09(月) 00:11:53 ID:UI330JCy
>>277
出産が続いているとのことだから 生まれた子犬だけにはいつも以上に気をつけてやりたいね。
482 ボラ1 sage 2006/10/10(火) 23:15:59 ID:cTYKjRvb
今日の自分の日記より抜粋
↓ でも、今日また悲しいことがあった。
ドーベルマンが一頭、命を落としていた。 AAの方々がその犬の供養をされてた所を、 たまたま私も居合わせ、一緒に手を合わせた。 見た目はきれいで状態の良さそうだったドーベルマン。。 でも内臓がボロボロだったのだろうか・・? 現在でもパークでは、 新しく生まれる命と 旅立つ命が 交差している。 お坊さんの姿も見かけました。
パークの犬達が長い間極度のストレス状態だったことを、改めて痛感。
ニュースになっていた死骸は、ブルーシートをかけられ、 沢山の花束に囲まれています。 お線香の香りと共に。 (死臭も漂う)
539 エージェント・774 2006/10/11(水) 19:06:46 ID:qeYpTpdK
>>536
アークエンジェルズの日記から抜粋です。
http://arkangels.blog34.fc2.com/
訂正してお詫び申し上げます ホストファミリーさま(一時預かりさま)の登録 募集に関しまして 訂正させていただきます。
今回のひろしまドッグぱーくのワンちゃんたちの ホストファミリー様は、登録、募集とも休止させていただいております。
大阪本部事務所での最終処分施設より引き出したワンちゃんにつきましては、 今までとおり登録、募集を継続して受け付けさせていただいております。 皆様のご協力をお願い致します。
先日のブログにて誤解および混乱をまねく表現がございましたこと
お詫び申し上げます。
>>538
こちらもアークエンジェルズの日誌より抜粋しました
現在支援物資の受け入れは下記の物資のみしているようですよ。
支援物資のお願い。
・トランシーバー
園内の連絡用に使用させていただきます。
・速乾性消毒剤(ウェルパス)
ボランティアさん、スタッフの手の消毒に使用させていただきます。
・次亜塩素酸ナトリウム
・ミルトン(哺乳瓶消毒剤)
仔犬たちの哺乳瓶用です
・長靴(男女用M・Lサイズ)
・300ml用 霧吹きの容器
・ホワイトボード 60cm×90cmくらいのもの
・エリザベスカラー 各サイズ
540 エージェント・774 2006/10/11(水) 19:21:23 ID:1wI10k30
>>538
医薬品は欲しいだろうけど獣医さんでしか買えない駆除剤を
送ると薬事法に引っかかるおそれがある。
駆除剤のお金を募金したほうがいいかも。
698 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 22:42:39 ID:NAul//N4
譲渡会では子犬ももらえますか?
700 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 22:49:18 ID:r/a7J054
698には譲渡しません
705 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 23:38:33 ID:69rdL2Mv
>>703
仔犬も居ると思うよ。 これから、生まれる子もいる。
大切に飼ってあげてね
708 エージェント・774 sage 2006/10/14(土) 00:00:38 ID:NAul//N4
>>705
ありがとう 実際にもらえるといいなぁ
709 エージェント・774 2006/10/14(土) 00:01:30 ID:e592U5r2
いまでも犬の譲渡をやっているの? 終生飼育については約束できるけどさ ともかくいま飼っている犬がそろそろ老衰しそうなんで、可愛い犬が一匹欲しいと思っていたのだよ 中型犬までのサイズの犬なら引き取りたいのですけど
963 エージェント・774 2006/10/21(土) 02:59:24 ID:dpvcMajQ
えっ???
土日にもう里親決定してバリケンごと渡す???
トライアルとかもなし??
964 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 03:09:41 ID:7cd4knVk
>>963
ちゃんとHP読んでる???
当日、トライアル契約(お試し飼育)をして頂きます。 って記載ある。
965 エージェント・774 2006/10/21(土) 03:22:37 ID:dpvcMajQ
トライアルは了解、
でもいっぱいいるワンコ全部の親をどの人にするか 当日決めちゃうんだ・・・大丈夫かなあ。 まあ素人が心配しなくても大丈夫か・・・
大阪の方にいた両眼が緑内障で失明してた小さい子が忘れられないんだが。 まだ重病でめどが立たない子たちも 最終的にはAA大阪本部でめんどうみてHP上で里親探すのかなあ・・・
969 エージェント・774 dogpark_yuki@yahoo.co.jp 2006/10/21(土) 06:31:00 ID:+4a5p88D
徹夜組って、先着順に選べるわけじゃないのにねぇ。 今日あしたはとくにボランティアの皆さんは忙しくなるでしょうが、 がんばってください
970 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 09:11:17 ID:+0QwG0da
え? でも 同じ犬に沢山の里親希望者が出た場合、 早い順になるのではないの?実際は。 朝9時に入る人と10時に入る人じゃ、
9時の人にAAがOK出せばその人が里親になるんだろうし。
971 エージェント・774 2006/10/21(土) 09:27:14 ID:roMc8ci4
入園は10時からだよ。 情報はきちんと読もうね。
972 エージェント・774 2006/10/21(土) 09:56:57 ID:s1/ILRPK
同じ犬を希望された場合は、後からと言う事になっているよ。 よくHP見て。 いよいよ、譲渡会が始まるね。 1頭でも多くのワンコが幸せになりますように。 そして、現場が混乱したりしませんように。
現場にいる鯔さん、ガンガレ~!
974 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 13:21:06 ID:k8o9+iKI
現地情報を伝えてる所があった。 里親募集の犬の数より人が集まってるそうです。ただ、身分証明書などを 持参してない人も多く、どのくらいが会場に入れるのかわからないようです。 単に譲渡会がある、ってことしか知らないで来た人も多いみたい。
975 エージェント・774 2006/10/21(土) 13:32:28 ID:USL8Kz+D
ttp://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/01.html (注 リンク切れ)
ボラスレにも張っておきます。 明日はかなり減ってそうですよ。ワンコが。
976 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 13:48:47 ID:DaLV44CV
たった二日間の短い間にきちんと良い人が悪い人か 見分ける事なんて出来るのかなあ。。。 トライアルがあるって言ったって逃げちゃいましたとか 言われたらどうしようもないわけで。。。。 心配です
977 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 13:59:32 ID:BA8Ke3+M
>>976
そうだよね。 よくある団体が里親を決めるときは、
1.団体側と希望者との面接
2.団体側が希望者の家庭訪問をする
3.団体側が犬を家庭まで届けてトライアル開始
4.正式決定(もしくは白紙に)
の段取りを踏む事が多いんだけど・・・。 里親希望する人の家庭環境も見なくて 身分証明だけの提示で大丈夫なんだろうか・・・
。
978 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 14:00:06 ID:qth6v6EN
どっかに書いてあったけど、「パークの犬」って今ブランドになってるみたいだから(苦笑) 日本人らしいよ。
981 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 16:20:44 ID:qth6v6EN
あまりに希望者が多く集まった為、受付は2時半に締め切ったそうです。 今の所100頭程決まったそうです。
982 エージェント・774 2006/10/21(土) 16:43:31 ID:0/NdGNQS
>>981
すごい! 100匹だなんて! ゜(PД`q)゜。
983 エージェント・774 2006/10/21(土) 17:34:53 ID:itgZqlG6
二日間で決めちゃわずに、毎土日は譲渡の日、とかにしたらよかったかも…。 それで、予め事前アンケート等は送付して貰い、そこでふるいにかけて、残った人にだけ連絡をしてパークにて面談… とか。 そうしたら、混乱防げるしもっと絞れると思うんだけどな。 やっぱり、身分証明提出と、ほんの少しの時間の面談(それも、大量の人が押し寄せてる混乱中。)だけじゃ、絶対にわからないよ…(泣) それこそ家族装ってるかもしれないし(泣)
986 エージェント・774 2006/10/21(土) 18:28:12 ID:USL8Kz+D
ttp://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000610200003 (注 リンク切れ)
即譲渡を決意した理由が書いてある。 やはり冬の寒さ対策みたい。
987 sage 2006/10/21(土) 18:44:34 ID:nRZa9TJA
譲渡会行って来ました。 受付だけでも待ち時間がすごかった。 明日行かれる人は覚悟して行ってくださいね。
988 エージェント・774 2006/10/21(土) 18:50:01 ID:USL8Kz+D
>>987
引き取ってこられたんですか? それともボラ? NHKの地方ニュース見たけれど 200匹近く引き取られるだろうって。 すっごい渋滞してる映像も出てた。 沢山の人が集まってくれて 涙出てきたよ。幸せになってくれ~
992 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:16:25 ID:MHFxrXED
1800人が来て200頭近くが今日引き取られていったらしい。 今日は引き渡さないって言ってたのに、実際に引き取られたのは どうしてなんだろう?
993 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:23:57 ID:qth6v6EN
>>992
言ってないってばw
994 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:24:01 ID:7cd4knVk
本日引渡さないって誰が言いました? HPにも記載はありましたよ。
995 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:27:06 ID:MHFxrXED
HP見てきた。 最初の案内と変わってない?勘違いかなぁ。
鯔のブログ何箇所かでも「当日犬は連れて帰れません。」って 書いてあったから、そうかと思ってた。 その方が安心な気がしたんだけど・・・。
996 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:46:41 ID:glXRpbXs
なんかHPやすぐ上のログすら見てないで批判したり質問する人多いなぁ 何なんだこれw
997 エージェント・774 2006/10/21(土) 19:50:14 ID:uNBfaQ0s
>>992>>995
自分もはじめのうちは、「当日引渡しはない」と 書いてあったと記憶してます ここからは憶測ですが、これからの寒くなる事を 考えての判断じゃないでしょうか 自分もすぐに引渡しは大丈夫だろうか?と思いましたが… 犬達が幸せになる事を祈ります。
998 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 20:00:55 ID:MHFxrXED
>>997
だよね。鯔さんのブログでも、念を押すように 「当日引渡しはしません。」と書いてあった。 AAの考えもあるだろうし、それはそれでいいんだけど・・・ とにかく犬達がずっと幸せで暮らせるように 里親さん達、どうかお願いしますという心境です。
999 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 20:11:01 ID:7cd4knVk
>>997
少なくとも1週間前に見てた時には何も表記は無かった。 だから皆が混乱しているのはあったけど
>ここからは憶測ですが、これからの寒くなる事を >考えての判断じゃないでしょうか あの、これ>>984 私既に書いてますがw
ボラたちからも、関心を持っていた者たちからの発言からも、
次々と子犬が誕生していると読み取れる。
なのに林代表・統括・品子氏を含め、
AAは子犬はいなかったと証言している。このギャップは何だ。
-----------------------------------------------------------
28 エージェント・774 2006/10/06(金) 23:09:31 ID:KCFflcov
今日は朝日新聞の朝刊にも記事が出ていたので、明日からはすごいことになるかも。 でも見学者ばっかりが増えてもしょうがないですよね。
今度の譲渡会では200匹を予定しているそうです(朝日新聞)
223 エージェント・774 2006/10/08(日) 20:06:04 ID:qoPg8woQ
明日行って引き取らせてくれるかな? 一匹だけしか無理だけど・・・
詳しい方どうなんでしょうか?
225 エージェント・774 2006/10/08(日) 20:10:45 ID:3NDkazwd
>>223
どこかのブログで、2頭引き取ってきたって人いたよ。 AAから信頼されれば即引き取りも可能なのかな?
227 エージェント・774 sage 2006/10/08(日) 20:15:01 ID:yOkcnTso
>>223
待てるんなら21・22の譲渡会まで待つ。 その日じゃ無理なら、直接行って相談してみるんだね。 無条件って訳にはいかないと思うけど、信頼に値するって見てもらえれば大丈夫かもしれない。 実際に譲ってもらえる人はいる。 明日以降は見学者は断る方向で行くみたいだから、見学じゃなくって里親希望って受付で相談するといいよ
234 エージェント・774 2006/10/08(日) 20:32:37 ID:5+Jeeqm6
今日ボランティア行ってきた者です。 受け付けの方で里親になりたいという人が係の人に申し出ていて、断られていました。かなりくいさがって頼んでおられたのですが、断られていました。 犬種に問題があったのかな? 通りすがっただけなので、詳しくは分かりませんでしたが、一応参考までに…。
>>237
禿同です。絶対に幸せにしたいです。 胡散臭い重機ブローカーから聞いた話によると、 東京の業者が40匹引き取ったそうですが、 里親も可能かもしれませんね。
254 エージェント・774 2006/10/08(日) 21:22:50 ID:Eb1KrFej
広島ドックパークからレスキューされた ラブラドール@足利SA
http://www.happylabs.jp/event.html (注 DPの犬がまだ残っている。)
278 エージェント・774 sage 2006/10/09(月) 00:11:53 ID:UI330JCy
>>277
出産が続いているとのことだから 生まれた子犬だけにはいつも以上に気をつけてやりたいね。
482 ボラ1 sage 2006/10/10(火) 23:15:59 ID:cTYKjRvb
今日の自分の日記より抜粋
↓ でも、今日また悲しいことがあった。
ドーベルマンが一頭、命を落としていた。 AAの方々がその犬の供養をされてた所を、 たまたま私も居合わせ、一緒に手を合わせた。 見た目はきれいで状態の良さそうだったドーベルマン。。 でも内臓がボロボロだったのだろうか・・? 現在でもパークでは、 新しく生まれる命と 旅立つ命が 交差している。 お坊さんの姿も見かけました。
パークの犬達が長い間極度のストレス状態だったことを、改めて痛感。
ニュースになっていた死骸は、ブルーシートをかけられ、 沢山の花束に囲まれています。 お線香の香りと共に。 (死臭も漂う)
539 エージェント・774 2006/10/11(水) 19:06:46 ID:qeYpTpdK
>>536
アークエンジェルズの日記から抜粋です。
http://arkangels.blog34.fc2.com/
訂正してお詫び申し上げます ホストファミリーさま(一時預かりさま)の登録 募集に関しまして 訂正させていただきます。
今回のひろしまドッグぱーくのワンちゃんたちの ホストファミリー様は、登録、募集とも休止させていただいております。
大阪本部事務所での最終処分施設より引き出したワンちゃんにつきましては、 今までとおり登録、募集を継続して受け付けさせていただいております。 皆様のご協力をお願い致します。
先日のブログにて誤解および混乱をまねく表現がございましたこと
お詫び申し上げます。
>>538
こちらもアークエンジェルズの日誌より抜粋しました
現在支援物資の受け入れは下記の物資のみしているようですよ。
支援物資のお願い。
・トランシーバー
園内の連絡用に使用させていただきます。
・速乾性消毒剤(ウェルパス)
ボランティアさん、スタッフの手の消毒に使用させていただきます。
・次亜塩素酸ナトリウム
・ミルトン(哺乳瓶消毒剤)
仔犬たちの哺乳瓶用です
・長靴(男女用M・Lサイズ)
・300ml用 霧吹きの容器
・ホワイトボード 60cm×90cmくらいのもの
・エリザベスカラー 各サイズ
540 エージェント・774 2006/10/11(水) 19:21:23 ID:1wI10k30
>>538
医薬品は欲しいだろうけど獣医さんでしか買えない駆除剤を
送ると薬事法に引っかかるおそれがある。
駆除剤のお金を募金したほうがいいかも。
698 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 22:42:39 ID:NAul//N4
譲渡会では子犬ももらえますか?
700 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 22:49:18 ID:r/a7J054
698には譲渡しません
705 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 23:38:33 ID:69rdL2Mv
>>703
仔犬も居ると思うよ。 これから、生まれる子もいる。
大切に飼ってあげてね
708 エージェント・774 sage 2006/10/14(土) 00:00:38 ID:NAul//N4
>>705
ありがとう 実際にもらえるといいなぁ
709 エージェント・774 2006/10/14(土) 00:01:30 ID:e592U5r2
いまでも犬の譲渡をやっているの? 終生飼育については約束できるけどさ ともかくいま飼っている犬がそろそろ老衰しそうなんで、可愛い犬が一匹欲しいと思っていたのだよ 中型犬までのサイズの犬なら引き取りたいのですけど
963 エージェント・774 2006/10/21(土) 02:59:24 ID:dpvcMajQ
えっ???
土日にもう里親決定してバリケンごと渡す???
トライアルとかもなし??
964 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 03:09:41 ID:7cd4knVk
>>963
ちゃんとHP読んでる???
当日、トライアル契約(お試し飼育)をして頂きます。 って記載ある。
965 エージェント・774 2006/10/21(土) 03:22:37 ID:dpvcMajQ
トライアルは了解、
でもいっぱいいるワンコ全部の親をどの人にするか 当日決めちゃうんだ・・・大丈夫かなあ。 まあ素人が心配しなくても大丈夫か・・・
大阪の方にいた両眼が緑内障で失明してた小さい子が忘れられないんだが。 まだ重病でめどが立たない子たちも 最終的にはAA大阪本部でめんどうみてHP上で里親探すのかなあ・・・
969 エージェント・774 dogpark_yuki@yahoo.co.jp 2006/10/21(土) 06:31:00 ID:+4a5p88D
徹夜組って、先着順に選べるわけじゃないのにねぇ。 今日あしたはとくにボランティアの皆さんは忙しくなるでしょうが、 がんばってください
970 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 09:11:17 ID:+0QwG0da
え? でも 同じ犬に沢山の里親希望者が出た場合、 早い順になるのではないの?実際は。 朝9時に入る人と10時に入る人じゃ、
9時の人にAAがOK出せばその人が里親になるんだろうし。
971 エージェント・774 2006/10/21(土) 09:27:14 ID:roMc8ci4
入園は10時からだよ。 情報はきちんと読もうね。
972 エージェント・774 2006/10/21(土) 09:56:57 ID:s1/ILRPK
同じ犬を希望された場合は、後からと言う事になっているよ。 よくHP見て。 いよいよ、譲渡会が始まるね。 1頭でも多くのワンコが幸せになりますように。 そして、現場が混乱したりしませんように。
現場にいる鯔さん、ガンガレ~!
974 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 13:21:06 ID:k8o9+iKI
現地情報を伝えてる所があった。 里親募集の犬の数より人が集まってるそうです。ただ、身分証明書などを 持参してない人も多く、どのくらいが会場に入れるのかわからないようです。 単に譲渡会がある、ってことしか知らないで来た人も多いみたい。
975 エージェント・774 2006/10/21(土) 13:32:28 ID:USL8Kz+D
ttp://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/01.html (注 リンク切れ)
ボラスレにも張っておきます。 明日はかなり減ってそうですよ。ワンコが。
976 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 13:48:47 ID:DaLV44CV
たった二日間の短い間にきちんと良い人が悪い人か 見分ける事なんて出来るのかなあ。。。 トライアルがあるって言ったって逃げちゃいましたとか 言われたらどうしようもないわけで。。。。 心配です
977 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 13:59:32 ID:BA8Ke3+M
>>976
そうだよね。 よくある団体が里親を決めるときは、
1.団体側と希望者との面接
2.団体側が希望者の家庭訪問をする
3.団体側が犬を家庭まで届けてトライアル開始
4.正式決定(もしくは白紙に)
の段取りを踏む事が多いんだけど・・・。 里親希望する人の家庭環境も見なくて 身分証明だけの提示で大丈夫なんだろうか・・・
。
978 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 14:00:06 ID:qth6v6EN
どっかに書いてあったけど、「パークの犬」って今ブランドになってるみたいだから(苦笑) 日本人らしいよ。
981 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 16:20:44 ID:qth6v6EN
あまりに希望者が多く集まった為、受付は2時半に締め切ったそうです。 今の所100頭程決まったそうです。
982 エージェント・774 2006/10/21(土) 16:43:31 ID:0/NdGNQS
>>981
すごい! 100匹だなんて! ゜(PД`q)゜。
983 エージェント・774 2006/10/21(土) 17:34:53 ID:itgZqlG6
二日間で決めちゃわずに、毎土日は譲渡の日、とかにしたらよかったかも…。 それで、予め事前アンケート等は送付して貰い、そこでふるいにかけて、残った人にだけ連絡をしてパークにて面談… とか。 そうしたら、混乱防げるしもっと絞れると思うんだけどな。 やっぱり、身分証明提出と、ほんの少しの時間の面談(それも、大量の人が押し寄せてる混乱中。)だけじゃ、絶対にわからないよ…(泣) それこそ家族装ってるかもしれないし(泣)
986 エージェント・774 2006/10/21(土) 18:28:12 ID:USL8Kz+D
ttp://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000610200003 (注 リンク切れ)
即譲渡を決意した理由が書いてある。 やはり冬の寒さ対策みたい。
987 sage 2006/10/21(土) 18:44:34 ID:nRZa9TJA
譲渡会行って来ました。 受付だけでも待ち時間がすごかった。 明日行かれる人は覚悟して行ってくださいね。
988 エージェント・774 2006/10/21(土) 18:50:01 ID:USL8Kz+D
>>987
引き取ってこられたんですか? それともボラ? NHKの地方ニュース見たけれど 200匹近く引き取られるだろうって。 すっごい渋滞してる映像も出てた。 沢山の人が集まってくれて 涙出てきたよ。幸せになってくれ~
992 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:16:25 ID:MHFxrXED
1800人が来て200頭近くが今日引き取られていったらしい。 今日は引き渡さないって言ってたのに、実際に引き取られたのは どうしてなんだろう?
993 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:23:57 ID:qth6v6EN
>>992
言ってないってばw
994 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:24:01 ID:7cd4knVk
本日引渡さないって誰が言いました? HPにも記載はありましたよ。
995 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:27:06 ID:MHFxrXED
HP見てきた。 最初の案内と変わってない?勘違いかなぁ。
鯔のブログ何箇所かでも「当日犬は連れて帰れません。」って 書いてあったから、そうかと思ってた。 その方が安心な気がしたんだけど・・・。
996 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:46:41 ID:glXRpbXs
なんかHPやすぐ上のログすら見てないで批判したり質問する人多いなぁ 何なんだこれw
997 エージェント・774 2006/10/21(土) 19:50:14 ID:uNBfaQ0s
>>992>>995
自分もはじめのうちは、「当日引渡しはない」と 書いてあったと記憶してます ここからは憶測ですが、これからの寒くなる事を 考えての判断じゃないでしょうか 自分もすぐに引渡しは大丈夫だろうか?と思いましたが… 犬達が幸せになる事を祈ります。
998 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 20:00:55 ID:MHFxrXED
>>997
だよね。鯔さんのブログでも、念を押すように 「当日引渡しはしません。」と書いてあった。 AAの考えもあるだろうし、それはそれでいいんだけど・・・ とにかく犬達がずっと幸せで暮らせるように 里親さん達、どうかお願いしますという心境です。
999 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 20:11:01 ID:7cd4knVk
>>997
少なくとも1週間前に見てた時には何も表記は無かった。 だから皆が混乱しているのはあったけど
>ここからは憶測ですが、これからの寒くなる事を >考えての判断じゃないでしょうか あの、これ>>984 私既に書いてますがw
原点回帰 3 ― 2008-05-09
さてと、3つ目の引用は長いです。
AAへの不信が爆発していくプロセスです。
586や590(591に訂正)などは何故そういう発言にしたのか、
現時点の目で眺めれば違和感があります。
364など、完全にAAの書き込みです。
物資協力のお願いなども、
AA本体から書き込みがあったのではないかと思わせる。
----------------------------------------------------------
313 エージェント・774 2006/10/09(月) 10:38:43 ID:UI330JCy
遠方の獣医さんも協力するために駆けつけて下さるようです。
詳細なレポートあり。
ttp://www.petclinic.co.jp/info/report/200610-hiroshima.htm
感謝以外の言葉が出ない・・・
336 エージェント・774 2006/10/09(月) 15:05:41 ID:5oIeMjjj
~レスキューに参加していただいた本間獣医医科医院より転載~
「今回第一陣での当社支援品は医療品40万~50万円分、バケツ約300個、 カップ約200個 第二陣では、環境用除菌抗菌スプレーを500本程用意10/21、22の里親会に間に合わせたい。 第三陣では、獣医師の医療援助を実現したい。もちろん無償ボランティアとして。」
ありがたい・・・ 当日の写真もたくさん載っていますので、現場の様子が見たい方はどうぞ!
ttp://www.petclinic.co.jp/info/report/200610-hiroshima.htm
■緊急支援隊 獣医師ボランティアの募集■
勤務期間:即日~10日間以上
待遇:交通費全額実費支給 宿泊費全額実費支給 日当\10,000
(日当は本間獣医科より支給)
348 エージェント・774 2006/10/09(月) 16:34:30 ID:ReRm6Nqr
>>347
支部長さんの10月1日のブログから抜粋です
本日、広島市動物管理センターより要請のあった 広島県獣医師会から全面協力との回答と傷病犬の病院受診が始まりました。 広島県獣医師会では、獣医師会会員ではなくとも とにかく広島県内全動物病院に『広島ドックパークの犬救済に協力せよ!』 とのFaxが送信されたそうです。
359 エージェント・774 2006/10/09(月) 17:53:57 ID:ReRm6Nqr
気が付いた事はアークエンジェルのスタッフの方達に 直接言った方がいいと思います。
361 エージェント・774 sage 2006/10/09(月) 17:57:26 ID:X+/QzVmm
>359
小者が物申せる雰囲気じゃないんですよ。 わりと殺伐と動き回ってらっしゃるので。 (変な意味じゃないですよ。ほんとうに急がしそうで)
子供が来るのは休日限定だろうから 来週までに折りをみて伝えてみようかな。
364 エージェント・774 2006/10/09(月) 18:22:07 ID:24RXb6Lj
ボランティア参加の皆様へ
現場で何か問題が起きましたら、即座にアークエンジェルズスタッフまで ご相談願います。 自己の勝手な判断により何か事故等あった場合には、 アークエンジェルズは一切責任を負いませんので ご了承ください。
434 エージェント・774 2006/10/10(火) 11:30:10 ID:vvr/dv50
思ったのですが、AAのかた来るの遅いですよね。 始める前に改善点を提案することが出来ないし 鯔に聞いても仕方ないこともあるので一人でも早めに来てくれると 助かるように思いました。 特に混む休日だけでもどうにかならないかな・・・
435 エージェント・774 2006/10/10(火) 11:55:10 ID:QdauDhvh
確かに遅いです。 夜も遅くまでいろいろ大変でしょうけどねー。
436 エージェント・774 sage 2006/10/10(火) 11:55:52 ID:+b73tZ5P
憶測ですが、メールの対応やある程度の報告書とか作成しているからでは? 寝る時間もかなり削られているかとは思います。
それに現地で寝泊まりしているAAの人は寝袋とかなのでは無いでしょうか? 疲れも取れないかと思います・・・全く違っていればスイマセン
鯔の方の改善点や思う所はそれこそ何か 観て頂けるノートを作るのも良いのでは無いでしょうか? 鯔をされているからこそ思いついた案件は沢山あるかと思います。 本来は直接お話する、AAの人から声を掛けて気付いた点はあるか?等聞かれるのが望ましいのですが・・・
440 エージェント・774 2006/10/10(火) 12:25:00 ID:CgeKPHmR
朝はAAはとにかく鯔も見ているんだから、示しが付くように先に来いって
443 エージェント・774 2006/10/10(火) 12:52:48 ID:CgeKPHmR
>>436
メールの対応と報告書は事務所でやるでしょ 鯔が勝手に動いてくれうという驕りがあるんだよ
446 エージェント・774 2006/10/10(火) 13:05:05 ID:3P3sGETG
自分にきたアークエンジェルズからの返信メールは朝4時でした (大阪の事務所からの返信メールかもしれませんが) アークエンジェルズの人数がどれぐらいいるのかわかりませんが メール対応・電話対応など仕事が多すぎて大変なんじゃないでしょうか。
447 エージェント・774 2006/10/10(火) 13:30:18 ID:QdauDhvh
大変だろうけど、ボランティアが来る、 朝8時には一応居るべき。
449 エージェント・774 2006/10/10(火) 13:46:16 ID:3P3sGETG
>>446
朝、アークエンジェルズさんとボランティアの人達と 打ち合わせや引き継ぎなど必要かもしれませんね アークエンジェルズとボランティアの方達の間に 誤解やトラブルが起きない為にもボランティアの方々から アークエンジェルズの方へ言ってみた方がいいと思います。
451 エージェント・774 2006/10/10(火) 13:51:45 ID:QdauDhvh
むかつきはしないけど、居るべき。
480 2006/10/10(火) 23:07:13 ID:WpLk1pxc
こんばんわ。
今日参加された方ご苦労様です。 今日1日休みをもらいいろいろとかんがえました。 昨日半日リーダーをして、まとめるのに大変だったこと、またつたえたことが うまく伝わってないこともあり、私がいらついて態度にでたこと。 いやな思いされた方ほんとうにすみません。
愚痴になってしまうかもしれませんが、A-1犬舎は昨日現在208匹一つのプレハブに ずらりといます。 一番多い、大きい犬舎です。
犬がほえるともう指示の声が通りません。だから1つ1つの作業の前に
集合してもらい、指示、注意をしました。人数がたくさんいるとまた集まるのにも 時間かかりますし、大体集まったところで話します。 でできればもっと鯔同士で確認しあってほしいのです。それでもわからなかったら リーダーに聞いてみてください。ホワイドボードをA-1では使っています。 誰でもわかりやすいように書いてるつもりです。これも私が仕切ってやってますが、 こうしたらわかりやすいとか、意見があったら教えていただきたいです。 やりやすいように考えていますので、おねがいします。
483 エージェント・774 2006/10/10(火) 23:29:34 ID:3MOEd+mW
>>480
鯔のそういった指示はAAがやるべきではないの?
AAは何をしているの??
484 エージェント・774 sage 2006/10/10(火) 23:38:22 ID:U2Zdzs9P
>>483
AAの本スタッフは数人しかいません。
鯔の指示までやってたら仕事が回らないよ。
486 エージェント・774 sage 2006/10/10(火) 23:45:51 ID:tkDv4ATf
鯔の指示までって・・これこそとても大事な事なんじゃないの??
人数少なくて大変なのはよくわかるけど。。 リーダー的役割を果たしてくれてる鯔の人も毎日これるとは 限らないだろうし。 まあ現地に行ってない私が偉そうに言うのも失礼だが。
489 エージェント・774 2006/10/10(火) 23:54:45 ID:3MOEd+mW
AAのスタッフが数人って、本当ですか? そんな小さな団体なの・・・・ 鯔が集まらなかったらどうなっていたんだろう?
508 エージェント・774 2006/10/11(水) 08:40:08 ID:W6Ldq3CQ
>>480
リーダーが苛ついてるから、 確認できにくい雰囲気でしょうが。
ボランティアのせいにするべきじゃない!
511 エージェント・774 2006/10/11(水) 10:44:09 ID:klK89QaF
>>508
リーダーが苛つくのは無理ないと思う
○○さんが思ったほどみんな気にして無いかも知れないしね
AAが朝の申し渡しをしておけばこんな事にはならないかと・・・・
517 エージェント・774 2006/10/11(水) 14:24:20 ID:qeYpTpdK
朝の申し渡しについてですが 毎日同じ人がいる訳じゃないと思うので 何かあったり.分からない事は、自分で判断しないで まずその日のリーダーに確認・伝える事を徹底する
・1日の仕事の流れの説明
・犬達にあげる食事の量
・犬達の体調の変化など何か気がついたら言う
アークエンジェルズの方達の朝の申し渡した方は絶対あった方がいいと思います 毎日同じ人が居れる訳じゃないという事を考えてボランティアの皆さんも ○○さんぐらい気を遣って動いた方がいいと思います。
527 エージェント・774 2006/10/11(水) 16:57:48 ID:qeYpTpdK
ボランティア・リーダーについて提案したいと思います。
アークエンジェルズの方の人数がどれぐらいのいるのか 自分は、わからないのですが。
各部屋(犬舎)にアークエンジェルズの方でリーダーを配置出来る程
アークエンジェルズさんは、人数がいないんじゃないかと日誌を読んで感じました なのでアークエンジェルズさんからリーダーを立てる事は
今は、考えないようにして(変な意味ではなく) ボランティアの方々で協力していくようにしませんか?
① ボランティア回数が多い人がリーダーになる
② リーダーをやってもいい・希望者がリーダーになる
③ あともし上記の方がいない場合は、ふざけてると思われるかもしれませんが
その日その部屋の担当になった人達でジャンケンをして決める
毎日繰り返される変わらない作業内容は、大きな紙に誰が見ても 分かりやすいように書いて見やすい壁などに貼るようにする
自分は、パークに行っている訳じゃないので憶測で書いています 気分を害される方がいたら申し訳御座いません。
何かいい案がある方、特にボランティアに行かれた方は、 どうしたら良いかレスしていってください。宜しくお願いします。
545 エージェント・774 2006/10/11(水) 22:36:31 ID:h2Co4Eft
初期にテレビのインタビューで 「痩せてはいるが栄養失調ではない」といったような感じのことを答えて 「何を言っているんだあの獣医は!!」と非難をあびた獣医師が ご自分のサイトでドッグパークに関してのコメントを・・・
http://www.vr-naruto.jp/
562 エージェント・774 2006/10/12(木) 12:32:42 ID:LIKz/oj0
林って方に、 「おつかれさまです」とか「ごくろうさまです」とか 言われた事のある方居ますか?
563 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 12:50:14 ID:RYj7ArAZ
>>562
なんでそんな事聞きたいの?
564 エージェント・774 2006/10/12(木) 13:02:39 ID:cjGkcjy/
疑問に思ってるからじゃない?
566 エージェント・774 2006/10/12(木) 14:21:17 ID:22b+RUPn
AAはあれから朝ちゃんと来ました?
568 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 15:09:20 ID:8H5AxB7I
いちいちAAや代表に何かを求めなくてもいいと思う。 提案したり意見するのはいいと思うけど・・・
今いる犬達を助けたい、幸せにしたい その為にそう願う人達が頑張っている。 AAが始めてくれなかったら今頃どうなってたんだろうと 思うと、それだけでもありがたいと思けどなぁ。
569 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 15:16:31 ID:O1ULqiUJ
>>562
何か嫌な事を言われた(犬の扱い等に対する注意は別)とかなら
代表はイクナイ!けど 代表に雇われてるわけじゃないんだから
「お疲れ様」はボランティア同志 お互いに言うことじゃないかな。
代表はもう年なんだし 「爺さん、お疲れ」とか思ってればいいじゃない。
犬がおもいっきり「ありがとう~~~!」って返してくれてるんじゃないのかな。
570 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 15:23:45 ID:tiXq6SUy
AAに楯突いた人がいたらしく首になった鯔がいたようなので 文句は言わないほうがいいと思う 。意見ぐらいはいいと思うけど・・・
571 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 15:47:37 ID:Iwz3d+ja
支援物資更新。
----------------------------------------------------------
・日本ヒルズ・コルゲート社製 ドライフードのz/d(便秘・下痢の犬用)
d/d(皮膚疾患の犬用)
・消毒用エタノール(メーカー問わず)
・ノルバサンシャンプー(可能ならばガロンタイプ)
----------------------------------------------------------
http://arkangels.blog34.fc2.com/
574 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 16:24:06 ID:tiXq6SUy
>>572
聞いた話によると、犬の世話の事とか鯔の管理体制とかだけど、
つまりこのスレで出てるような意見と似たようなものです
AAの言うことに黙って従っているほうが利口ですよ できれば意見も言わないほうがいいのでは・・・ 誰も首にはされたくないでしょ?
575 エージェント・774 2006/10/12(木) 16:27:55 ID:22b+RUPn
>>574
鯔が来てもらえないと困るのはAAのほうじゃないの?
576 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 16:40:01 ID:vyKdaYP1
というか、AAに鯔を首にするとかの権限があるんですか? 受付で締め出すんですか?
ちょっと違和感ありますね。受付で何か問題が起きたら現在のぱーくの状況なら 人目につかないわけがないので
577 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 16:42:17 ID:tiXq6SUy
これだけ世間で騒がれマスコミで報道されるたびに 鯔が集まってきてるから、AAとしては質の悪い鯔を 切ることだって出来るんじゃないかな~
譲渡会後も報道されるだろうし、そしたらまた鯔が増える 。だけど犬の数は減っていくだろうから、 その後、多少鯔が減ったぐらいでは困らないのでは・・
・
578 エージェント・774 2006/10/12(木) 16:49:23 ID:LIKz/oj0
やっぱ、AAの体制は疑問だね。 クビって・・・。
でも、犬たちの為に行くけどね。 募金なんて絶対無理。
579 エージェント・774 2006/10/12(木) 16:59:49 ID:+jmjm5ED
>というか、AAに鯔を首にするとかの権限があるんですか?
そりゃあるでしょうよ。 こんだけ人が来りゃ著しく和を乱す人や 自分の勝手な判断で犬のエサ増やす奴やら
それ以前に「・・・いたようなので」みたいな 憶測・又聞きの情報をいちいち書くな
580 エージェント・774 2006/10/12(木) 17:04:16 ID:LIKz/oj0
>>自分の勝手な判断で犬のエサ増やす奴やら
AAの指示の問題。 勝手な判断で増やしてるんじゃなくて、 指示不行き届き。
581 エージェント・774 2006/10/12(木) 17:09:22 ID:LIKz/oj0
いぜん、8時に行った時に、 受付のAAしかおらず、 その人はなんの指示もできんし。 せめて、AAの中ではわかっておこうよ。 と思ったよ。
たしかに、AAが入らなかったら、 犬たちはもっと酷い事になってたと思う。 ありがたいと思う。
ただ、これだけ多くの人が協力して頑張ってるんだから、 もう少し、きちんとしてほしいと思う。
583 エージェント・774 2006/10/12(木) 17:52:30 ID:zpYybwIb
>>577
>AAとしては質の悪い鯔
そんな考え方なら問題大有りですよね もう代表のプラプラした態度みて、もう行かないと思った でも犬は引き取る
585 エージェント・774 2006/10/12(木) 18:34:44 ID:Wgl0QJ9t
AAが良いかどうかはともかくも、 質の悪い鯔はどういう場所でも実際いるからねぇ…。 指示を受けていても「よかれと思って」勝手に行動して
取り返しのつかないことをしでかす人達もいる。 鯔はプロじゃなくてアマだから余計。 まぁ、それを統率するリーダーシップはAAには必要だとは思うけど。
586 エージェント・774 2006/10/12(木) 18:45:46 ID:Og/hGruS
「私にでも、もしできるような事があるなら、手伝いさせてください。」
がボランティアだろ。 なにか勘違いしてる人がまざっているようだが?
587 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 19:19:50 ID:O1ULqiUJ
>>574
意見が合わなければ自分からやめるものでしょ。 合わないところにいる必要はないし。 首というのとは違うと思うな。
お金の不正使用とか犬の扱いに問題があったとかなら
規約に基づいてやめて頂くということもあるだろうけど。
「黙って従ったほうが利口ですよ」なんて 嘘くさい中傷じみた話に意味無いよ。
589 エージェント・774 2006/10/12(木) 20:34:58 ID:MURQjGuM
期間内に目的を達成させる為には やっぱりAAは統率力をしっかり持つべきだと思う。 実際の作業はボランティアの人にやってもらって
AAの人たちは統制と指示(あとホームページの方)に専念するべきだと。 指示が行き届かないから余計な時間と労力がかかり、 ボランティアの人たちの疲労を増幅させているようだから。
590 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 21:20:17 ID:C3v7JNxL
>584
擁護も否定も全部事実かどうかなんてはっきりしないのに 団体の擁護は信じても、否定は信じられない だから信者扱いされるの
591 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 21:32:58 ID:tiXq6SUy
>>587
>意見が合わなければ自分からやめるものでしょ。
そうだよ
AAに従えない鯔は自ら辞めてもらうのが最も望ましい事
それでも居座るのは首にされても仕方ないでしょう
だから、鯔はAAに逆らわず犬の世話をすればいいだけ
592 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 21:39:40 ID:zFKzth3q
>だから、鯔はAAに逆らわず犬の世話をすればいいだけ
そりゃ、そのつもりで行ってるよ。 でもそれって奴隷みたいじゃん。 そういう言い方やめてくれる?
593 エージェント・774 2006/10/12(木) 21:45:15 ID:5heVczua
“犬のため”を思うと、いくら所有者(?)がAAにあったとしても、意見は言うべきでは? どこの会社だって、会社を良くする為にヒラが上司に意見する事はあるでしょう? それと一緒では?と思った。。
効率よくする = 動物の負担が減る
595 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 22:31:42 ID:6ofkpq25
根拠のない噂やデマを信じると 内部崩壊しますよ。
それが敵方のやり方でしょ。
596 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 22:32:40 ID:O1ULqiUJ
>>591
なんでそういう言い方や考え方になるかなあ・・・?
>だから、鯔はAAに逆らわず犬の世話をすればいいだけ
この言い方は失礼だよ。ボランティアの人に。
598 エージェント・774 2006/10/12(木) 23:06:28 ID:3TnlHvEP
鯔の親分に人間性を求めること自体ナンセンス。
599 エージェント・774 2006/10/12(木) 23:34:23 ID:831QaCKN
AAは鯔を「でっち」「あいつらに やらせとけばいいよ」
「アイツ今度レッドカード出すかぁ」 と話していた。 消毒の件も遅すぎ。
600 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 23:36:52 ID:tiXq6SUy
>>596
>この言い方は失礼だよ。ボランティアの人に。
こういう反抗的なのがAAとしては一番困るわけで、 AAスタッフは鯔よりたんへんなわけだから、 余計な意見を持ち込まれても仕事が増えるだけなんで、 黙って作業してくださいなと言いたいわけで・・・
601 エージェント・774 2006/10/12(木) 23:43:35 ID:C3v7JNxL
>600
なら、AAで募金も集めず、全部自腹でやるべき 何様だと思ってるんだ?
い い い か
一番えらいのは、無償の援助をしてくれてるボランティアさんなんだよ!!!!!
自分の金が無いから募金や物資のクレクレだろが!!!
先頭切って助けたからって勘違いしてるんじゃねか? この団体と擁護信者はよ?
606 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 00:18:02 ID:3Zo97lDF
なんかさぁ・・・・
どうしてもAAとボラとの間に、亀裂を入れようとする人いるみたいね
レスキューの現場をめちゃくちゃにしたいのかな?
別にAA信者でもなんでもないけど、 犬達のケアを効率よくできる方法をAAが知ってるなら、それに従うまで。 犬達がどうなろうが、本当はどうでもいいって感じのレスが多いね、ココ。
AAがボラを首にするとかなんとかって上に書いてあったけど、 それがマジなのかどうかは未確認。
でも、犬の体調によってエサの分量を決めてある(←バリケンに書いてある)のに、 勝手な主観でえさの量を増やすような おせっかいさんがいて、 それを何度注意してもやめてくれなければ、 ボラとして来ないでくださいってなるんじゃない?
自分はまだ、そういう場面を見てないけど。 見学お断りになった分、ボラとして来る人も色んなのいるでしょうね。
っていうか、今のAAに一人一人のボラの行動を監視する余裕ないと思われ。。
608 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 00:23:40 ID:BgrMSu6c
>>601
鯔なんかいくらでもいるし募金も順調に入ってる
AAは別に困ってないよ~
610 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 00:44:29 ID:LsznvnTC
なんでも「信じすぎ」はイクナイ 。鯔の人は、何も自分を蔑みながら鯔に行く必要はない 。犬の助けになると思って、どうか頑張って欲しい
変だと思ったことはなんでも言ったらいい
もしそれで首(?)になったとしたら、それは「そういう団体」が相手だったってことだ
615 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 01:07:38 ID:BgrMSu6c
たまに来る鯔はフリーター感覚
でもAAは毎日 責任感も自己満足鯔とは全然違う
617 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 01:26:32 ID:LsznvnTC
>>615
責任感、というなら、寄付してくれている人たちや鯔の要望も責任を持って聞くべき なにしろ「責任」があるんだから
犬たちに対しても、自分たちの存在意義に力を貸してくれる人たちの為にもね
ところでAAって、無給の鯔団体ではないの? 給料をもらって責任を負っている団体なの? いまいちよくわからないんだけど、わかる所があったらおしえて保水
623 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 02:28:46 ID:LsznvnTC
実際、「犬たちには愛着も愛情もある」が
「AAちょっと微妙?」と思っている人もいるような気もしてきた
まあともかく極端なのは駄目だと思う
ワンコたちの画像を見て、冷静になってから考えてみましょう・・・
628 エージェント・774 2006/10/13(金) 02:58:10 ID:7XsDWTCr
結論としてAAは鯔にきてもらって当然と思っている態度はわかった
635 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 08:13:44 ID:Q0BS/3jt
私も間接的な.協力しかしていないものですが かなりの方が.協力してくださっている現状を思うとき.いろんなことが日本に起きていますが 日本もまだまだ..大丈夫かなと痛感しています。
ただボランテァの方の人数も増えるに従い。とうそくとなるとかなに大変なことだと思います ひとそれぞれのかんがえがあり。性格も反映されるでしょうし
軍隊ではないし。縦の組織をつくるのは不可能だと思います。 ある程度のいきちがい。不満は仕方ないことかと
問題は気持ちの問題で.しかないのでは..まだはじまったばかりのことですし 色々の意見等はあって当たり前のことで.
ボランティアの問題も切れ捨ても仕方ないことかもと思います。 今起こっている現状を考えた時.もう少し.長い目で見てあげることも必要かと
もしAAさんがここのスレで書かれている収支の問題でいいかげなことをしたとき.寄付をした人たちも この問題に協力した一人ですから開示の請求をすればいいのではとおもいますが
648 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 13:22:53 ID:B67kXzwa
>>645
まあモチツケ。>名前欄
私は、鯔の帰りに、園内で荷物抱えてリュック背負ってたら 「見学の方・・・?」 と聞かれ 「いいえ、鯔の帰りです。」 「ああ・・・。」 普通失礼しましたとか言わない?
それに、募金箱見ながらスタッフ同士で 「ボランティアに来てる人はあんまり募金しない」 って。 愚痴だとは感じなかった。 ただ、鯔の私がいる前でそういう会話や、 「【東京から鯔来ました】っていうのを聞いても、もう驚かないな。ああ・・・って、その程度」 とか言ってました。
652 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 13:39:10 ID:M24t087u
AAのお金の管理ってちゃんとやってるのかな。 違うことに使われてたりしないのかな?
653 エージェント・774 2006/10/13(金) 13:45:47 ID:RxSgIGMI
自分が思う事を書きます。 アークエンジェルズさんがはじめに広島ドックパークに 助けに入ってくれた事は、とても感謝しています。 でもアークエンジェルズの方もボランティア方々も 同じ立場だと思うんですよね。
だから>>648のスレに書いてあるような
>私は、鯔の帰りに、園内で荷物抱えてリュック背負ってたら
>「見学の方・・・?」
>と聞かれ
>「いいえ、鯔の帰りです。」
>「ああ・・・。」
>普通失礼しましたとか言わない?
のアークエンジェルズさんがボランティアの方に対しての 言い方は、ちょっと上のから会話してるように受け取れますよね まずボランティアの方々同士でそんな会話にはならないですよね。
ボランティアの方と見学者がわからなくて、 そんな言い方されるのならまず見学者の方がわかるように 対策を考えて、すぐに改善しなさいと思ってしまいます。
ボランティアに行かれた方々で何か疑問に感じた事などは 直接は、言いにくいと思いますのでメールか電話で アークエンジェルズの方へ言ってあげてください。
654 648 sage 2006/10/13(金) 13:48:02 ID:B67kXzwa
>>650
全くその通りだと思います。
東京からの鯔に驚かないのは別に構わない。 でもそれを、鯔の前で言うなと思いました。
656 エージェント・774 2006/10/13(金) 13:49:07 ID:x2fKlwfB
AAの後に続く鯔団はもうないだろうな。 これだけ詐欺だとか色々言われ、自分の働いた金で焼肉食ってても ずっとこれからも陰口言われるんだろうな。 ネットの世界は恐ろしいと、改めて実感(ショボ~ン)
657 エージェント・774 2006/10/13(金) 13:50:24 ID:dmOZhGKS
いや、確実に、 AAの人のほとんどは、ボランティアの方に対して
上の方から会話してる。 そうではないAAの方も居るだろうけど。
これは、ボランティアに行った方ならそう思うはず。
ボランティアでリーダーとかしてる人は、 上も下もないかんじだけど
659 658 sage 2006/10/13(金) 13:55:15 ID:mjmV3YmS
だから多少AAは 「自分たちは偉いんだ」とか 勘違いしてても 犬が助かれば(今のところは) 良しとする。
663 645 2006/10/13(金) 14:10:22 ID:SfkDJSmp
>>648
御指摘ありがと、少しモチツクよ!
AAに問題有りなのはみんな分かってる様だから・・・
この際犬達の為にAAをよいしょしてこの先もペット業界の膿を 出し切ってもらえるなら、そのくらいは我慢できるさ
今度鯔に行ったときは、こっちから愛想してやる! 鯔が殺伐としていたら空気に敏感な犬達に悪いしな。
犬達はきっと掃除してくれたり、散歩してくれたり、愛情注いでくれた
鯔さん達に一番感謝してると思うし、AA達からの労いの言葉なんか別に 欲しくないしね。
気にするのはもうやめよう。相手にするのもバカらしくなってきた。
665 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 14:23:08 ID:ynD16JPh
しかし実際にAAさんの中にボラのかたがたにそのような態度で接しているひとがいるのなら、代表のひととかに伝えるべきじゃないかな。
それがほかのAAさんやボラのかたがたのためにもなると思うのですが・・・。
気づかないうちにそういう態度になっている人もいるんじゃないかな?
666 エージェント・774 2006/10/13(金) 14:29:26 ID:dmOZhGKS
>>665
代表もね・・・。
667 エージェント・774 2006/10/13(金) 14:46:43 ID:SfkDJSmp
それを、言っちゃ~ おしまいよw
668 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 14:49:52 ID:mqyNLeTf
AAには鯔の方が感じたいろいろな足らない部分を指摘した方がいいと思う。 そのつもりがあってもなくても自分達が他人の目にどう映るかを理解して ダメなところは少しでも改善する努力をしていかないと誰も協力しなくなる。
729 エージェント・774 2006/10/14(土) 16:34:51 ID:yZ9lWAn8
>>656
林は働いてないし
焼肉食っても、タバコ吸っててもそう思う
748 エージェント・774 sage 2006/10/15(日) 18:59:11 ID:4vf5gSIF
仁保のわんわんクラブの人達も 物資や募金をAAに送ってくれてるそうです。 横の繋がりが有り難く、頼もしいですね。
834 2006/10/17(火) 22:29:20 ID:ZddCpKcn
AAについて猜疑の声が多数あがっているようですね。
自分はボランティアに参加したんですが自分なりに軽くまとめました。
http://dblog.jp/loglook.php?ID=bzandanimalslovedialy&c_num=3608728&act=res (注 すでにリンク切れ?)
端末は携帯を使うことをおすすめします。
また、広島市にいることを恥じています。 同時に活動出来ることに感謝します。
835 エージェント・774 sage 2006/10/17(火) 22:59:27 ID:Q8IdvReS
>>834
読ませて頂きました。
スタッフは4人・・・どんなに大変なことか。 評判の悪い人も、実際はそうじゃないといってくれる人がいて 良かったです。
836 エージェント・774 2006/10/17(火) 23:46:22 ID:LVjTjB7Y
>>834
ま、ひとそれぞれのとらえ方ですからね。 僕は、信用はできてないので募金は出来ないなという考えで、 834さんのような考えも合っても良いですけど。
アークエンジェルさんが入らなければ、 今の状態は無いという点で感謝していますが。
837 エージェント・774 2006/10/17(火) 23:49:08 ID:NuKSoVDP
>>834
愛護団体 = ボランティアではないよ。 混同しないように
876 エージェント・774 sage 2006/10/19(木) 10:43:57 ID://81Hs17
福岡鞍手のレスキューで集まった物資(ドッグフードなど)を 広島のレスキューに送ってくれたそうです。感謝。
福岡のレスキューも同じように大変だったみたいです。
ttp://yaplog.jp/kurate/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nine_chihuahuas/16768568.html
938 エージェント・774 2006/10/20(金) 19:48:02 ID:Zp+1XxUO
物資募集、更新されました。
・ 緊急ヒルズw/d(ドライ&缶詰)
・人間用作業着(ナイロンのスウェット等)
・ 消毒薬(ビルコン)
・動物用体温計
・動物用体重計
・ 新聞紙
ヒルズの療法食と新聞紙が加わりました。
952 エージェント・774 2006/10/20(金) 22:44:10 ID:i5qbLsSt
先週1週間泊まりでボランティアに行ったのだけど、アークエンジェルスの人たち 特に代表の嫁が何もしないのに驚いた・・・ねぎらいの言葉一つかけないし、自分の犬の散歩までさせられた。
朝のご飯の用意の時ぐらいは出てきて手伝ってほしいよ!犬達おなかすかせて暴れるじゃん!!1分でも早く用意してあげたいのに人手が無さすぎ! アークのメンバーも朝ぐらいはでてきてよ!!
954 エージェント・774 sage 2006/10/20(金) 23:08:24 ID:mD2S1WBh
>952
ここはどちらかと言うと、AAマンセーの方が多いところ 広島支部長のブログに書き込んだ方と同じ目にあいますよ こちらにも、書き込んでください 【悲惨】広島ドッグぱーく崩壊【残酷】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1160213760/l50
951 エージェント・774 2006/10/20(金) 22:33:16 ID:oHx8EiBe
ビルコンはまだ足りないのでしょうか?
容量が色々あるみたいですが、何グラムのものを買っていけばいいのでしょうか?
それと動物用体温計って、デジタルor水銀?
デジタルの動物用体温計って高すぎ! 人間用なら5本は買える。
>>947
バリケンごと渡すと思うので、建物の中がガラーンとしているかな?
カクリの犬の譲渡はまだ無理ですよね?
報告頼みます。
AAへの不信が爆発していくプロセスです。
586や590(591に訂正)などは何故そういう発言にしたのか、
現時点の目で眺めれば違和感があります。
364など、完全にAAの書き込みです。
物資協力のお願いなども、
AA本体から書き込みがあったのではないかと思わせる。
----------------------------------------------------------
313 エージェント・774 2006/10/09(月) 10:38:43 ID:UI330JCy
遠方の獣医さんも協力するために駆けつけて下さるようです。
詳細なレポートあり。
ttp://www.petclinic.co.jp/info/report/200610-hiroshima.htm
感謝以外の言葉が出ない・・・
336 エージェント・774 2006/10/09(月) 15:05:41 ID:5oIeMjjj
~レスキューに参加していただいた本間獣医医科医院より転載~
「今回第一陣での当社支援品は医療品40万~50万円分、バケツ約300個、 カップ約200個 第二陣では、環境用除菌抗菌スプレーを500本程用意10/21、22の里親会に間に合わせたい。 第三陣では、獣医師の医療援助を実現したい。もちろん無償ボランティアとして。」
ありがたい・・・ 当日の写真もたくさん載っていますので、現場の様子が見たい方はどうぞ!
ttp://www.petclinic.co.jp/info/report/200610-hiroshima.htm
■緊急支援隊 獣医師ボランティアの募集■
勤務期間:即日~10日間以上
待遇:交通費全額実費支給 宿泊費全額実費支給 日当\10,000
(日当は本間獣医科より支給)
348 エージェント・774 2006/10/09(月) 16:34:30 ID:ReRm6Nqr
>>347
支部長さんの10月1日のブログから抜粋です
本日、広島市動物管理センターより要請のあった 広島県獣医師会から全面協力との回答と傷病犬の病院受診が始まりました。 広島県獣医師会では、獣医師会会員ではなくとも とにかく広島県内全動物病院に『広島ドックパークの犬救済に協力せよ!』 とのFaxが送信されたそうです。
359 エージェント・774 2006/10/09(月) 17:53:57 ID:ReRm6Nqr
気が付いた事はアークエンジェルのスタッフの方達に 直接言った方がいいと思います。
361 エージェント・774 sage 2006/10/09(月) 17:57:26 ID:X+/QzVmm
>359
小者が物申せる雰囲気じゃないんですよ。 わりと殺伐と動き回ってらっしゃるので。 (変な意味じゃないですよ。ほんとうに急がしそうで)
子供が来るのは休日限定だろうから 来週までに折りをみて伝えてみようかな。
364 エージェント・774 2006/10/09(月) 18:22:07 ID:24RXb6Lj
ボランティア参加の皆様へ
現場で何か問題が起きましたら、即座にアークエンジェルズスタッフまで ご相談願います。 自己の勝手な判断により何か事故等あった場合には、 アークエンジェルズは一切責任を負いませんので ご了承ください。
434 エージェント・774 2006/10/10(火) 11:30:10 ID:vvr/dv50
思ったのですが、AAのかた来るの遅いですよね。 始める前に改善点を提案することが出来ないし 鯔に聞いても仕方ないこともあるので一人でも早めに来てくれると 助かるように思いました。 特に混む休日だけでもどうにかならないかな・・・
435 エージェント・774 2006/10/10(火) 11:55:10 ID:QdauDhvh
確かに遅いです。 夜も遅くまでいろいろ大変でしょうけどねー。
436 エージェント・774 sage 2006/10/10(火) 11:55:52 ID:+b73tZ5P
憶測ですが、メールの対応やある程度の報告書とか作成しているからでは? 寝る時間もかなり削られているかとは思います。
それに現地で寝泊まりしているAAの人は寝袋とかなのでは無いでしょうか? 疲れも取れないかと思います・・・全く違っていればスイマセン
鯔の方の改善点や思う所はそれこそ何か 観て頂けるノートを作るのも良いのでは無いでしょうか? 鯔をされているからこそ思いついた案件は沢山あるかと思います。 本来は直接お話する、AAの人から声を掛けて気付いた点はあるか?等聞かれるのが望ましいのですが・・・
440 エージェント・774 2006/10/10(火) 12:25:00 ID:CgeKPHmR
朝はAAはとにかく鯔も見ているんだから、示しが付くように先に来いって
443 エージェント・774 2006/10/10(火) 12:52:48 ID:CgeKPHmR
>>436
メールの対応と報告書は事務所でやるでしょ 鯔が勝手に動いてくれうという驕りがあるんだよ
446 エージェント・774 2006/10/10(火) 13:05:05 ID:3P3sGETG
自分にきたアークエンジェルズからの返信メールは朝4時でした (大阪の事務所からの返信メールかもしれませんが) アークエンジェルズの人数がどれぐらいいるのかわかりませんが メール対応・電話対応など仕事が多すぎて大変なんじゃないでしょうか。
447 エージェント・774 2006/10/10(火) 13:30:18 ID:QdauDhvh
大変だろうけど、ボランティアが来る、 朝8時には一応居るべき。
449 エージェント・774 2006/10/10(火) 13:46:16 ID:3P3sGETG
>>446
朝、アークエンジェルズさんとボランティアの人達と 打ち合わせや引き継ぎなど必要かもしれませんね アークエンジェルズとボランティアの方達の間に 誤解やトラブルが起きない為にもボランティアの方々から アークエンジェルズの方へ言ってみた方がいいと思います。
451 エージェント・774 2006/10/10(火) 13:51:45 ID:QdauDhvh
むかつきはしないけど、居るべき。
480 2006/10/10(火) 23:07:13 ID:WpLk1pxc
こんばんわ。
今日参加された方ご苦労様です。 今日1日休みをもらいいろいろとかんがえました。 昨日半日リーダーをして、まとめるのに大変だったこと、またつたえたことが うまく伝わってないこともあり、私がいらついて態度にでたこと。 いやな思いされた方ほんとうにすみません。
愚痴になってしまうかもしれませんが、A-1犬舎は昨日現在208匹一つのプレハブに ずらりといます。 一番多い、大きい犬舎です。
犬がほえるともう指示の声が通りません。だから1つ1つの作業の前に
集合してもらい、指示、注意をしました。人数がたくさんいるとまた集まるのにも 時間かかりますし、大体集まったところで話します。 でできればもっと鯔同士で確認しあってほしいのです。それでもわからなかったら リーダーに聞いてみてください。ホワイドボードをA-1では使っています。 誰でもわかりやすいように書いてるつもりです。これも私が仕切ってやってますが、 こうしたらわかりやすいとか、意見があったら教えていただきたいです。 やりやすいように考えていますので、おねがいします。
483 エージェント・774 2006/10/10(火) 23:29:34 ID:3MOEd+mW
>>480
鯔のそういった指示はAAがやるべきではないの?
AAは何をしているの??
484 エージェント・774 sage 2006/10/10(火) 23:38:22 ID:U2Zdzs9P
>>483
AAの本スタッフは数人しかいません。
鯔の指示までやってたら仕事が回らないよ。
486 エージェント・774 sage 2006/10/10(火) 23:45:51 ID:tkDv4ATf
鯔の指示までって・・これこそとても大事な事なんじゃないの??
人数少なくて大変なのはよくわかるけど。。 リーダー的役割を果たしてくれてる鯔の人も毎日これるとは 限らないだろうし。 まあ現地に行ってない私が偉そうに言うのも失礼だが。
489 エージェント・774 2006/10/10(火) 23:54:45 ID:3MOEd+mW
AAのスタッフが数人って、本当ですか? そんな小さな団体なの・・・・ 鯔が集まらなかったらどうなっていたんだろう?
508 エージェント・774 2006/10/11(水) 08:40:08 ID:W6Ldq3CQ
>>480
リーダーが苛ついてるから、 確認できにくい雰囲気でしょうが。
ボランティアのせいにするべきじゃない!
511 エージェント・774 2006/10/11(水) 10:44:09 ID:klK89QaF
>>508
リーダーが苛つくのは無理ないと思う
○○さんが思ったほどみんな気にして無いかも知れないしね
AAが朝の申し渡しをしておけばこんな事にはならないかと・・・・
517 エージェント・774 2006/10/11(水) 14:24:20 ID:qeYpTpdK
朝の申し渡しについてですが 毎日同じ人がいる訳じゃないと思うので 何かあったり.分からない事は、自分で判断しないで まずその日のリーダーに確認・伝える事を徹底する
・1日の仕事の流れの説明
・犬達にあげる食事の量
・犬達の体調の変化など何か気がついたら言う
アークエンジェルズの方達の朝の申し渡した方は絶対あった方がいいと思います 毎日同じ人が居れる訳じゃないという事を考えてボランティアの皆さんも ○○さんぐらい気を遣って動いた方がいいと思います。
527 エージェント・774 2006/10/11(水) 16:57:48 ID:qeYpTpdK
ボランティア・リーダーについて提案したいと思います。
アークエンジェルズの方の人数がどれぐらいのいるのか 自分は、わからないのですが。
各部屋(犬舎)にアークエンジェルズの方でリーダーを配置出来る程
アークエンジェルズさんは、人数がいないんじゃないかと日誌を読んで感じました なのでアークエンジェルズさんからリーダーを立てる事は
今は、考えないようにして(変な意味ではなく) ボランティアの方々で協力していくようにしませんか?
① ボランティア回数が多い人がリーダーになる
② リーダーをやってもいい・希望者がリーダーになる
③ あともし上記の方がいない場合は、ふざけてると思われるかもしれませんが
その日その部屋の担当になった人達でジャンケンをして決める
毎日繰り返される変わらない作業内容は、大きな紙に誰が見ても 分かりやすいように書いて見やすい壁などに貼るようにする
自分は、パークに行っている訳じゃないので憶測で書いています 気分を害される方がいたら申し訳御座いません。
何かいい案がある方、特にボランティアに行かれた方は、 どうしたら良いかレスしていってください。宜しくお願いします。
545 エージェント・774 2006/10/11(水) 22:36:31 ID:h2Co4Eft
初期にテレビのインタビューで 「痩せてはいるが栄養失調ではない」といったような感じのことを答えて 「何を言っているんだあの獣医は!!」と非難をあびた獣医師が ご自分のサイトでドッグパークに関してのコメントを・・・
http://www.vr-naruto.jp/
562 エージェント・774 2006/10/12(木) 12:32:42 ID:LIKz/oj0
林って方に、 「おつかれさまです」とか「ごくろうさまです」とか 言われた事のある方居ますか?
563 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 12:50:14 ID:RYj7ArAZ
>>562
なんでそんな事聞きたいの?
564 エージェント・774 2006/10/12(木) 13:02:39 ID:cjGkcjy/
疑問に思ってるからじゃない?
566 エージェント・774 2006/10/12(木) 14:21:17 ID:22b+RUPn
AAはあれから朝ちゃんと来ました?
568 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 15:09:20 ID:8H5AxB7I
いちいちAAや代表に何かを求めなくてもいいと思う。 提案したり意見するのはいいと思うけど・・・
今いる犬達を助けたい、幸せにしたい その為にそう願う人達が頑張っている。 AAが始めてくれなかったら今頃どうなってたんだろうと 思うと、それだけでもありがたいと思けどなぁ。
569 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 15:16:31 ID:O1ULqiUJ
>>562
何か嫌な事を言われた(犬の扱い等に対する注意は別)とかなら
代表はイクナイ!けど 代表に雇われてるわけじゃないんだから
「お疲れ様」はボランティア同志 お互いに言うことじゃないかな。
代表はもう年なんだし 「爺さん、お疲れ」とか思ってればいいじゃない。
犬がおもいっきり「ありがとう~~~!」って返してくれてるんじゃないのかな。
570 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 15:23:45 ID:tiXq6SUy
AAに楯突いた人がいたらしく首になった鯔がいたようなので 文句は言わないほうがいいと思う 。意見ぐらいはいいと思うけど・・・
571 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 15:47:37 ID:Iwz3d+ja
支援物資更新。
----------------------------------------------------------
・日本ヒルズ・コルゲート社製 ドライフードのz/d(便秘・下痢の犬用)
d/d(皮膚疾患の犬用)
・消毒用エタノール(メーカー問わず)
・ノルバサンシャンプー(可能ならばガロンタイプ)
----------------------------------------------------------
http://arkangels.blog34.fc2.com/
574 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 16:24:06 ID:tiXq6SUy
>>572
聞いた話によると、犬の世話の事とか鯔の管理体制とかだけど、
つまりこのスレで出てるような意見と似たようなものです
AAの言うことに黙って従っているほうが利口ですよ できれば意見も言わないほうがいいのでは・・・ 誰も首にはされたくないでしょ?
575 エージェント・774 2006/10/12(木) 16:27:55 ID:22b+RUPn
>>574
鯔が来てもらえないと困るのはAAのほうじゃないの?
576 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 16:40:01 ID:vyKdaYP1
というか、AAに鯔を首にするとかの権限があるんですか? 受付で締め出すんですか?
ちょっと違和感ありますね。受付で何か問題が起きたら現在のぱーくの状況なら 人目につかないわけがないので
577 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 16:42:17 ID:tiXq6SUy
これだけ世間で騒がれマスコミで報道されるたびに 鯔が集まってきてるから、AAとしては質の悪い鯔を 切ることだって出来るんじゃないかな~
譲渡会後も報道されるだろうし、そしたらまた鯔が増える 。だけど犬の数は減っていくだろうから、 その後、多少鯔が減ったぐらいでは困らないのでは・・
・
578 エージェント・774 2006/10/12(木) 16:49:23 ID:LIKz/oj0
やっぱ、AAの体制は疑問だね。 クビって・・・。
でも、犬たちの為に行くけどね。 募金なんて絶対無理。
579 エージェント・774 2006/10/12(木) 16:59:49 ID:+jmjm5ED
>というか、AAに鯔を首にするとかの権限があるんですか?
そりゃあるでしょうよ。 こんだけ人が来りゃ著しく和を乱す人や 自分の勝手な判断で犬のエサ増やす奴やら
それ以前に「・・・いたようなので」みたいな 憶測・又聞きの情報をいちいち書くな
580 エージェント・774 2006/10/12(木) 17:04:16 ID:LIKz/oj0
>>自分の勝手な判断で犬のエサ増やす奴やら
AAの指示の問題。 勝手な判断で増やしてるんじゃなくて、 指示不行き届き。
581 エージェント・774 2006/10/12(木) 17:09:22 ID:LIKz/oj0
いぜん、8時に行った時に、 受付のAAしかおらず、 その人はなんの指示もできんし。 せめて、AAの中ではわかっておこうよ。 と思ったよ。
たしかに、AAが入らなかったら、 犬たちはもっと酷い事になってたと思う。 ありがたいと思う。
ただ、これだけ多くの人が協力して頑張ってるんだから、 もう少し、きちんとしてほしいと思う。
583 エージェント・774 2006/10/12(木) 17:52:30 ID:zpYybwIb
>>577
>AAとしては質の悪い鯔
そんな考え方なら問題大有りですよね もう代表のプラプラした態度みて、もう行かないと思った でも犬は引き取る
585 エージェント・774 2006/10/12(木) 18:34:44 ID:Wgl0QJ9t
AAが良いかどうかはともかくも、 質の悪い鯔はどういう場所でも実際いるからねぇ…。 指示を受けていても「よかれと思って」勝手に行動して
取り返しのつかないことをしでかす人達もいる。 鯔はプロじゃなくてアマだから余計。 まぁ、それを統率するリーダーシップはAAには必要だとは思うけど。
586 エージェント・774 2006/10/12(木) 18:45:46 ID:Og/hGruS
「私にでも、もしできるような事があるなら、手伝いさせてください。」
がボランティアだろ。 なにか勘違いしてる人がまざっているようだが?
587 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 19:19:50 ID:O1ULqiUJ
>>574
意見が合わなければ自分からやめるものでしょ。 合わないところにいる必要はないし。 首というのとは違うと思うな。
お金の不正使用とか犬の扱いに問題があったとかなら
規約に基づいてやめて頂くということもあるだろうけど。
「黙って従ったほうが利口ですよ」なんて 嘘くさい中傷じみた話に意味無いよ。
589 エージェント・774 2006/10/12(木) 20:34:58 ID:MURQjGuM
期間内に目的を達成させる為には やっぱりAAは統率力をしっかり持つべきだと思う。 実際の作業はボランティアの人にやってもらって
AAの人たちは統制と指示(あとホームページの方)に専念するべきだと。 指示が行き届かないから余計な時間と労力がかかり、 ボランティアの人たちの疲労を増幅させているようだから。
590 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 21:20:17 ID:C3v7JNxL
>584
擁護も否定も全部事実かどうかなんてはっきりしないのに 団体の擁護は信じても、否定は信じられない だから信者扱いされるの
591 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 21:32:58 ID:tiXq6SUy
>>587
>意見が合わなければ自分からやめるものでしょ。
そうだよ
AAに従えない鯔は自ら辞めてもらうのが最も望ましい事
それでも居座るのは首にされても仕方ないでしょう
だから、鯔はAAに逆らわず犬の世話をすればいいだけ
592 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 21:39:40 ID:zFKzth3q
>だから、鯔はAAに逆らわず犬の世話をすればいいだけ
そりゃ、そのつもりで行ってるよ。 でもそれって奴隷みたいじゃん。 そういう言い方やめてくれる?
593 エージェント・774 2006/10/12(木) 21:45:15 ID:5heVczua
“犬のため”を思うと、いくら所有者(?)がAAにあったとしても、意見は言うべきでは? どこの会社だって、会社を良くする為にヒラが上司に意見する事はあるでしょう? それと一緒では?と思った。。
効率よくする = 動物の負担が減る
595 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 22:31:42 ID:6ofkpq25
根拠のない噂やデマを信じると 内部崩壊しますよ。
それが敵方のやり方でしょ。
596 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 22:32:40 ID:O1ULqiUJ
>>591
なんでそういう言い方や考え方になるかなあ・・・?
>だから、鯔はAAに逆らわず犬の世話をすればいいだけ
この言い方は失礼だよ。ボランティアの人に。
598 エージェント・774 2006/10/12(木) 23:06:28 ID:3TnlHvEP
鯔の親分に人間性を求めること自体ナンセンス。
599 エージェント・774 2006/10/12(木) 23:34:23 ID:831QaCKN
AAは鯔を「でっち」「あいつらに やらせとけばいいよ」
「アイツ今度レッドカード出すかぁ」 と話していた。 消毒の件も遅すぎ。
600 エージェント・774 sage 2006/10/12(木) 23:36:52 ID:tiXq6SUy
>>596
>この言い方は失礼だよ。ボランティアの人に。
こういう反抗的なのがAAとしては一番困るわけで、 AAスタッフは鯔よりたんへんなわけだから、 余計な意見を持ち込まれても仕事が増えるだけなんで、 黙って作業してくださいなと言いたいわけで・・・
601 エージェント・774 2006/10/12(木) 23:43:35 ID:C3v7JNxL
>600
なら、AAで募金も集めず、全部自腹でやるべき 何様だと思ってるんだ?
い い い か
一番えらいのは、無償の援助をしてくれてるボランティアさんなんだよ!!!!!
自分の金が無いから募金や物資のクレクレだろが!!!
先頭切って助けたからって勘違いしてるんじゃねか? この団体と擁護信者はよ?
606 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 00:18:02 ID:3Zo97lDF
なんかさぁ・・・・
どうしてもAAとボラとの間に、亀裂を入れようとする人いるみたいね
レスキューの現場をめちゃくちゃにしたいのかな?
別にAA信者でもなんでもないけど、 犬達のケアを効率よくできる方法をAAが知ってるなら、それに従うまで。 犬達がどうなろうが、本当はどうでもいいって感じのレスが多いね、ココ。
AAがボラを首にするとかなんとかって上に書いてあったけど、 それがマジなのかどうかは未確認。
でも、犬の体調によってエサの分量を決めてある(←バリケンに書いてある)のに、 勝手な主観でえさの量を増やすような おせっかいさんがいて、 それを何度注意してもやめてくれなければ、 ボラとして来ないでくださいってなるんじゃない?
自分はまだ、そういう場面を見てないけど。 見学お断りになった分、ボラとして来る人も色んなのいるでしょうね。
っていうか、今のAAに一人一人のボラの行動を監視する余裕ないと思われ。。
608 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 00:23:40 ID:BgrMSu6c
>>601
鯔なんかいくらでもいるし募金も順調に入ってる
AAは別に困ってないよ~
610 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 00:44:29 ID:LsznvnTC
なんでも「信じすぎ」はイクナイ 。鯔の人は、何も自分を蔑みながら鯔に行く必要はない 。犬の助けになると思って、どうか頑張って欲しい
変だと思ったことはなんでも言ったらいい
もしそれで首(?)になったとしたら、それは「そういう団体」が相手だったってことだ
615 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 01:07:38 ID:BgrMSu6c
たまに来る鯔はフリーター感覚
でもAAは毎日 責任感も自己満足鯔とは全然違う
617 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 01:26:32 ID:LsznvnTC
>>615
責任感、というなら、寄付してくれている人たちや鯔の要望も責任を持って聞くべき なにしろ「責任」があるんだから
犬たちに対しても、自分たちの存在意義に力を貸してくれる人たちの為にもね
ところでAAって、無給の鯔団体ではないの? 給料をもらって責任を負っている団体なの? いまいちよくわからないんだけど、わかる所があったらおしえて保水
623 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 02:28:46 ID:LsznvnTC
実際、「犬たちには愛着も愛情もある」が
「AAちょっと微妙?」と思っている人もいるような気もしてきた
まあともかく極端なのは駄目だと思う
ワンコたちの画像を見て、冷静になってから考えてみましょう・・・
628 エージェント・774 2006/10/13(金) 02:58:10 ID:7XsDWTCr
結論としてAAは鯔にきてもらって当然と思っている態度はわかった
635 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 08:13:44 ID:Q0BS/3jt
私も間接的な.協力しかしていないものですが かなりの方が.協力してくださっている現状を思うとき.いろんなことが日本に起きていますが 日本もまだまだ..大丈夫かなと痛感しています。
ただボランテァの方の人数も増えるに従い。とうそくとなるとかなに大変なことだと思います ひとそれぞれのかんがえがあり。性格も反映されるでしょうし
軍隊ではないし。縦の組織をつくるのは不可能だと思います。 ある程度のいきちがい。不満は仕方ないことかと
問題は気持ちの問題で.しかないのでは..まだはじまったばかりのことですし 色々の意見等はあって当たり前のことで.
ボランティアの問題も切れ捨ても仕方ないことかもと思います。 今起こっている現状を考えた時.もう少し.長い目で見てあげることも必要かと
もしAAさんがここのスレで書かれている収支の問題でいいかげなことをしたとき.寄付をした人たちも この問題に協力した一人ですから開示の請求をすればいいのではとおもいますが
648 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 13:22:53 ID:B67kXzwa
>>645
まあモチツケ。>名前欄
私は、鯔の帰りに、園内で荷物抱えてリュック背負ってたら 「見学の方・・・?」 と聞かれ 「いいえ、鯔の帰りです。」 「ああ・・・。」 普通失礼しましたとか言わない?
それに、募金箱見ながらスタッフ同士で 「ボランティアに来てる人はあんまり募金しない」 って。 愚痴だとは感じなかった。 ただ、鯔の私がいる前でそういう会話や、 「【東京から鯔来ました】っていうのを聞いても、もう驚かないな。ああ・・・って、その程度」 とか言ってました。
652 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 13:39:10 ID:M24t087u
AAのお金の管理ってちゃんとやってるのかな。 違うことに使われてたりしないのかな?
653 エージェント・774 2006/10/13(金) 13:45:47 ID:RxSgIGMI
自分が思う事を書きます。 アークエンジェルズさんがはじめに広島ドックパークに 助けに入ってくれた事は、とても感謝しています。 でもアークエンジェルズの方もボランティア方々も 同じ立場だと思うんですよね。
だから>>648のスレに書いてあるような
>私は、鯔の帰りに、園内で荷物抱えてリュック背負ってたら
>「見学の方・・・?」
>と聞かれ
>「いいえ、鯔の帰りです。」
>「ああ・・・。」
>普通失礼しましたとか言わない?
のアークエンジェルズさんがボランティアの方に対しての 言い方は、ちょっと上のから会話してるように受け取れますよね まずボランティアの方々同士でそんな会話にはならないですよね。
ボランティアの方と見学者がわからなくて、 そんな言い方されるのならまず見学者の方がわかるように 対策を考えて、すぐに改善しなさいと思ってしまいます。
ボランティアに行かれた方々で何か疑問に感じた事などは 直接は、言いにくいと思いますのでメールか電話で アークエンジェルズの方へ言ってあげてください。
654 648 sage 2006/10/13(金) 13:48:02 ID:B67kXzwa
>>650
全くその通りだと思います。
東京からの鯔に驚かないのは別に構わない。 でもそれを、鯔の前で言うなと思いました。
656 エージェント・774 2006/10/13(金) 13:49:07 ID:x2fKlwfB
AAの後に続く鯔団はもうないだろうな。 これだけ詐欺だとか色々言われ、自分の働いた金で焼肉食ってても ずっとこれからも陰口言われるんだろうな。 ネットの世界は恐ろしいと、改めて実感(ショボ~ン)
657 エージェント・774 2006/10/13(金) 13:50:24 ID:dmOZhGKS
いや、確実に、 AAの人のほとんどは、ボランティアの方に対して
上の方から会話してる。 そうではないAAの方も居るだろうけど。
これは、ボランティアに行った方ならそう思うはず。
ボランティアでリーダーとかしてる人は、 上も下もないかんじだけど
659 658 sage 2006/10/13(金) 13:55:15 ID:mjmV3YmS
だから多少AAは 「自分たちは偉いんだ」とか 勘違いしてても 犬が助かれば(今のところは) 良しとする。
663 645 2006/10/13(金) 14:10:22 ID:SfkDJSmp
>>648
御指摘ありがと、少しモチツクよ!
AAに問題有りなのはみんな分かってる様だから・・・
この際犬達の為にAAをよいしょしてこの先もペット業界の膿を 出し切ってもらえるなら、そのくらいは我慢できるさ
今度鯔に行ったときは、こっちから愛想してやる! 鯔が殺伐としていたら空気に敏感な犬達に悪いしな。
犬達はきっと掃除してくれたり、散歩してくれたり、愛情注いでくれた
鯔さん達に一番感謝してると思うし、AA達からの労いの言葉なんか別に 欲しくないしね。
気にするのはもうやめよう。相手にするのもバカらしくなってきた。
665 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 14:23:08 ID:ynD16JPh
しかし実際にAAさんの中にボラのかたがたにそのような態度で接しているひとがいるのなら、代表のひととかに伝えるべきじゃないかな。
それがほかのAAさんやボラのかたがたのためにもなると思うのですが・・・。
気づかないうちにそういう態度になっている人もいるんじゃないかな?
666 エージェント・774 2006/10/13(金) 14:29:26 ID:dmOZhGKS
>>665
代表もね・・・。
667 エージェント・774 2006/10/13(金) 14:46:43 ID:SfkDJSmp
それを、言っちゃ~ おしまいよw
668 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 14:49:52 ID:mqyNLeTf
AAには鯔の方が感じたいろいろな足らない部分を指摘した方がいいと思う。 そのつもりがあってもなくても自分達が他人の目にどう映るかを理解して ダメなところは少しでも改善する努力をしていかないと誰も協力しなくなる。
729 エージェント・774 2006/10/14(土) 16:34:51 ID:yZ9lWAn8
>>656
林は働いてないし
焼肉食っても、タバコ吸っててもそう思う
748 エージェント・774 sage 2006/10/15(日) 18:59:11 ID:4vf5gSIF
仁保のわんわんクラブの人達も 物資や募金をAAに送ってくれてるそうです。 横の繋がりが有り難く、頼もしいですね。
834 2006/10/17(火) 22:29:20 ID:ZddCpKcn
AAについて猜疑の声が多数あがっているようですね。
自分はボランティアに参加したんですが自分なりに軽くまとめました。
http://dblog.jp/loglook.php?ID=bzandanimalslovedialy&c_num=3608728&act=res (注 すでにリンク切れ?)
端末は携帯を使うことをおすすめします。
また、広島市にいることを恥じています。 同時に活動出来ることに感謝します。
835 エージェント・774 sage 2006/10/17(火) 22:59:27 ID:Q8IdvReS
>>834
読ませて頂きました。
スタッフは4人・・・どんなに大変なことか。 評判の悪い人も、実際はそうじゃないといってくれる人がいて 良かったです。
836 エージェント・774 2006/10/17(火) 23:46:22 ID:LVjTjB7Y
>>834
ま、ひとそれぞれのとらえ方ですからね。 僕は、信用はできてないので募金は出来ないなという考えで、 834さんのような考えも合っても良いですけど。
アークエンジェルさんが入らなければ、 今の状態は無いという点で感謝していますが。
837 エージェント・774 2006/10/17(火) 23:49:08 ID:NuKSoVDP
>>834
愛護団体 = ボランティアではないよ。 混同しないように
876 エージェント・774 sage 2006/10/19(木) 10:43:57 ID://81Hs17
福岡鞍手のレスキューで集まった物資(ドッグフードなど)を 広島のレスキューに送ってくれたそうです。感謝。
福岡のレスキューも同じように大変だったみたいです。
ttp://yaplog.jp/kurate/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nine_chihuahuas/16768568.html
938 エージェント・774 2006/10/20(金) 19:48:02 ID:Zp+1XxUO
物資募集、更新されました。
・ 緊急ヒルズw/d(ドライ&缶詰)
・人間用作業着(ナイロンのスウェット等)
・ 消毒薬(ビルコン)
・動物用体温計
・動物用体重計
・ 新聞紙
ヒルズの療法食と新聞紙が加わりました。
952 エージェント・774 2006/10/20(金) 22:44:10 ID:i5qbLsSt
先週1週間泊まりでボランティアに行ったのだけど、アークエンジェルスの人たち 特に代表の嫁が何もしないのに驚いた・・・ねぎらいの言葉一つかけないし、自分の犬の散歩までさせられた。
朝のご飯の用意の時ぐらいは出てきて手伝ってほしいよ!犬達おなかすかせて暴れるじゃん!!1分でも早く用意してあげたいのに人手が無さすぎ! アークのメンバーも朝ぐらいはでてきてよ!!
954 エージェント・774 sage 2006/10/20(金) 23:08:24 ID:mD2S1WBh
>952
ここはどちらかと言うと、AAマンセーの方が多いところ 広島支部長のブログに書き込んだ方と同じ目にあいますよ こちらにも、書き込んでください 【悲惨】広島ドッグぱーく崩壊【残酷】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1160213760/l50
951 エージェント・774 2006/10/20(金) 22:33:16 ID:oHx8EiBe
ビルコンはまだ足りないのでしょうか?
容量が色々あるみたいですが、何グラムのものを買っていけばいいのでしょうか?
それと動物用体温計って、デジタルor水銀?
デジタルの動物用体温計って高すぎ! 人間用なら5本は買える。
>>947
バリケンごと渡すと思うので、建物の中がガラーンとしているかな?
カクリの犬の譲渡はまだ無理ですよね?
報告頼みます。
原点回帰 4 ― 2008-05-09
こんなのもありました。
AAの武田氏告発のために、いろんな情報があげられている。
それらの情報提供に対しては定型文を返信するだけで、
結局告発に利用しないでいる。
このスレッドを見る限り、10月の早い時期に、
広島からの撤退が示唆されている。
彼らの当時の発信のいい加減差がわかるものとなっている。
-----------------------------------------------------------
369 エージェント・774 2006/10/09(月) 20:06:16 ID:5oIeMjjj
もしかして・・・同じ会社だったら虫唾がはしるよ
http://72.14.235.104/search?q=cache:6OXs8orRuh0J:qjinweb.com/kyujin_info.php%3FjobinfoID%3D20060+dogpro331%40hi.enjoy.ne.jp&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3
①島根県 斐 の丘 3月18日~11月5日(9月4日~22日は休業)
②岡山県 遊園地 3月11日から11月5日
ここ知ってる方いませんか?
近くの人いませんか?
もし同じ会社なら犬が心配です。
370 エージェント・774 sage 2006/10/09(月) 20:19:41 ID:X+/QzVmm
>>369
たぶん広島ドッグぱーくだね。
会社概要
http://ww7.enjoy.ne.jp/~dogpro331/
画像に見覚えあるし
電話番号が広島だし。
371 エージェント・774 2006/10/09(月) 20:46:20 ID:eDUiL2wb
《登録日付/2006-05-23》
●募集要項
求人タイトル 犬のふれあいイベント、カブト、クワガタ販売 アルバイト
募集
募集職種 販売・サービス・技能系
仕事内容 現場① 島根県 斐川イリスの丘 3月18日~11月5日(9月4日~22日は休業)
イリスの丘のアルバイト募集は終了しました。 現場② 岡山県 遊園地 3月11日から11月5日
(カブト、クワガタは5月21日まで) ●犬のふれあいイベントでの接客、ワンちゃんのお世話など
●カブト、クワガタのお世話、グッズ販売など 募集人数 犬のふれあい 5名
カブト、クワガタ販売 3名
応募資格 ★未経験者、フリーター大歓迎!
★土日祝、長期勤務できる方大歓迎!
●トリマー、訓練師の方も募集中です!
必要資格 【1】
【2】
募集年齢 16歳 ~ 30歳
雇用形態 アルバイト・パート
勤務地 【1】岡山県
【2】
【3】
勤務時間 8時~18時
給与 日給 6000円~6000円 昇給 無し 賞与 無し
制度
休日・休暇 年間休暇日数
休日・休暇に関する
特記事項 ご相談ください
待遇・福利厚生
待遇・福利厚生に関する
特記事項
備考 ●たくさんのワンちゃんたちとお仕事ができて犬好きの方にはたまらないお仕事です。当社のスタッフが丁寧にに教えますので未経験者大歓迎です。 ◎宿舎あり お気軽にご連絡ください。
●連絡先
担当者氏名
担当者電話番号
担当者メールアドレス @hi.enjoy.ne.jp
372 エージェント・774 2006/10/09(月) 20:48:16 ID:eDUiL2wb
社名
会社名 ドッグプロダクション ンタートレーディング(株)
URL http://ww7.enjoy.ne.jp/~dogpro331/
●会社概要
業種 生活・サービス
事業内容 犬とのふれあいイベント、子犬販売・自家繁殖直売、
輸入犬販売、ペットショップ、グッズ販売、訓練、しつけ相談 他
代表者氏名
従業員数 10人
社員の平均年齢 25 歳
創立 1984-1
資本金 3000 万円
●住所
本社所在地 〒738-0514 広島県 広島市佐伯区
●連絡先
e-mailアドレス @hi.enjoy.ne.jp
電話 FAX
376 エージェント・774 sage 2006/10/09(月) 21:17:14 ID:/FtqIZxA
>>375
死にそうな犬達には金を使わないくせに、目先の仕事に必死。
何処から出た金で買ったかわからないカブトムシ達も結局殺してるし。
カブトムシ買う金があるなら餌買えよ。治療費払えよ。犬舎のエアコンくらい直せよ。
それでもまだ経営再建を考えてるし。岡山においてる割と元気な数十頭だけ手元におくつもり。だから従業員達に一生懸命口止めも頑張ってる。
某ブログに↑こんなんあるけど・・・・。
388 エージェント・774 2006/10/09(月) 22:36:06 ID:5oIeMjjj
○会社名 : ドッグプロダクション
○所在地 : 広島県広島市佐伯区
○メールアドレス :
○創業 昭和59年1月1日
○事業内容 : ふれあいイベント、子犬販売・自家繁殖直売、 輸入犬販売、ペットショップ、グッズ販売、訓練、
しつけ相談 他
↓
やっぱり上の求人
①島根県 の丘 3月18日~11月5日(9月4日~22日は休業)
②岡山県 遊園地 3月11日から11月5日
・・・をだしてる↓
「ドッグプロダクション ートレーディング(株) 」
●会社概要
業種 生活・サービス
事業内容 犬とのふれあいイベント、子犬販売・自家繁殖直売 輸入犬販売、
ペットショップ、グッズ販売、訓練、しつけ相談 他
代表者氏名
従業員数 10人
社員の平均年齢 25 歳
創立 1984-1
資本金 3000 万円
本社所在地 〒738-0514 広島県 広島市佐伯
連絡先 ● と住所・連絡先・創立時期がまったく同じだ
あぁ岡山の人いませんか!
431 エージェント・774 2006/10/10(火) 11:04:12 ID:CgeKPHmR
AAの人って身体動かしてるの?
499 エージェント・774 2006/10/11(水) 03:49:45 ID:tv8nKnVd
>388
そこ行きました。
ただビニールシートで覆われた中に、数頭のわん達が入れられ、
がさつな飼育状況が見てとれましたよ。
世話係は一人いましたが、平日というのもあって
メスのわんしか出てなくて、オスのわん達は
プレハブ小屋の中で吠えていました。
ドアは閉められ、窓もなく、暗いなかで一日・・いや、何日も
閉じ込められているかと思い、胸が痛みました。
私はペットショップで働いた経験から、ワンやニャンを
物扱いする業者がものすごく嫌いです。
直感ですが、そのふれあいランドを経営している業者も
そうだと思いました。
軽い気持ちでそこに行ってしまった自分が情けないです。
抱き上げて撫ぜることしかできませんでした。
世話をしていた人にいくつか質問したのですが、
「ほんとに動物が好きでこの仕事をしているの?」
と聞きたくなりました。
愛情を感じることができなかったのです。
ひろしまドッグぱーくと同業者だとしたら、そこで見た子が
ドッグぱーくにいるかもしれませんね。
日本は動物虐待国だと非難されていますが、ほんとにそうですね。
日本をはじめ、アジア諸国は動物愛護の面ですごく遅れていますね。
今、愛玩動物飼養管理士の資格を取ろうと勉強中ですが、
勉強すればするほど、日本の法律をはじめ、メディアの報道の仕方、
国民の関心の低さ・・情けないです。
これから少しでも広まっていくよう、私なりにがんばりたいです^^
広島に住んでいるので近々ボラ参加させていただきます<(_ _)>
500 エージェント・774 sage 2006/10/11(水) 06:01:13 ID:135jdjb7
>>499
レポ、ありがとうございます。
未確認情報ですが、そちらにいた犬たちが広島のプロダクションの犬ならば、 <状態のいい犬>だそうです。更にプロダクションの経営者はそれらの犬の 所有権を手放していないとか。地元では「営業用の犬」と呼ばれ、閉園後の この1年半、地元の個人の動物愛護運動をしてる人や小規模で動物のボランティア をしている人達が差し入れたフードは、その子達に優先的に与えられていた ようです。
ミクシの方を見てみますと、在日米軍のご家族の方々もボラに参加する動きが あるようです。動物愛護の国と知られているイギリスでもこのニュースは流される ようなので、いっそ外から圧力をかけてもらって、更なる動物愛護法の改正を してもらいたいところです。
553 エージェント・774 2006/10/12(木) 00:40:58 ID:A8Y72YQH
>>390です
自分が送ったメールに対しての 返信メールがアークエンジェルズからきました メールの内容は、下記のようになってます。 お返事が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 この度は、ご連絡をありがとうございました。 代表の林の方には、連絡させてもらいました。 皆様のご協力には感謝いたします。 有難うございました。
561 エージェント・774 2006/10/12(木) 12:03:43 ID:A8Y72YQH
>>553です
>>557
アークエンジェルズさんは、メールの前に調べていたかもしれないし
広島ドックパークの経営者と>>390のあるイベント会社が関係しているのか謎ですが もし新たなる悲しい事件が防げたのなら良かったなと思います。 おもちゃ王国のイベントが中止になった事は、まだ確認はしてないのですが 広島ドックパークの件と何か関係があって中止なったんですかね?
----------------------------------------------------------
こんな無軌道な推移なのに、
何の反省もなく、自画自賛するために持ち出してきて、
恥ずかしくないのかな。
このスレッドは、中を読む限り、他のスレッドに比し、
AAへの信頼感は強かったところだ。
それでありながら批判的に変化していくところに、
問題の本質が見えてくる。
まだまだ埋もれてしまっていて、僕の知らない記録がどこかにあるのだろう。
この最初期の頃のものがあれば、現在の視点で読んでみたいと思う。
新たに浮き上がってくるものもあるだろう。
が、残念なことに初期の乱立していた板の存在は知らないし、
取り出す能力もない。
AAの武田氏告発のために、いろんな情報があげられている。
それらの情報提供に対しては定型文を返信するだけで、
結局告発に利用しないでいる。
このスレッドを見る限り、10月の早い時期に、
広島からの撤退が示唆されている。
彼らの当時の発信のいい加減差がわかるものとなっている。
-----------------------------------------------------------
369 エージェント・774 2006/10/09(月) 20:06:16 ID:5oIeMjjj
もしかして・・・同じ会社だったら虫唾がはしるよ
http://72.14.235.104/search?q=cache:6OXs8orRuh0J:qjinweb.com/kyujin_info.php%3FjobinfoID%3D20060+dogpro331%40hi.enjoy.ne.jp&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3
①島根県 斐 の丘 3月18日~11月5日(9月4日~22日は休業)
②岡山県 遊園地 3月11日から11月5日
ここ知ってる方いませんか?
近くの人いませんか?
もし同じ会社なら犬が心配です。
370 エージェント・774 sage 2006/10/09(月) 20:19:41 ID:X+/QzVmm
>>369
たぶん広島ドッグぱーくだね。
会社概要
http://ww7.enjoy.ne.jp/~dogpro331/
画像に見覚えあるし
電話番号が広島だし。
371 エージェント・774 2006/10/09(月) 20:46:20 ID:eDUiL2wb
《登録日付/2006-05-23》
●募集要項
求人タイトル 犬のふれあいイベント、カブト、クワガタ販売 アルバイト
募集
募集職種 販売・サービス・技能系
仕事内容 現場① 島根県 斐川イリスの丘 3月18日~11月5日(9月4日~22日は休業)
イリスの丘のアルバイト募集は終了しました。 現場② 岡山県 遊園地 3月11日から11月5日
(カブト、クワガタは5月21日まで) ●犬のふれあいイベントでの接客、ワンちゃんのお世話など
●カブト、クワガタのお世話、グッズ販売など 募集人数 犬のふれあい 5名
カブト、クワガタ販売 3名
応募資格 ★未経験者、フリーター大歓迎!
★土日祝、長期勤務できる方大歓迎!
●トリマー、訓練師の方も募集中です!
必要資格 【1】
【2】
募集年齢 16歳 ~ 30歳
雇用形態 アルバイト・パート
勤務地 【1】岡山県
【2】
【3】
勤務時間 8時~18時
給与 日給 6000円~6000円 昇給 無し 賞与 無し
制度
休日・休暇 年間休暇日数
休日・休暇に関する
特記事項 ご相談ください
待遇・福利厚生
待遇・福利厚生に関する
特記事項
備考 ●たくさんのワンちゃんたちとお仕事ができて犬好きの方にはたまらないお仕事です。当社のスタッフが丁寧にに教えますので未経験者大歓迎です。 ◎宿舎あり お気軽にご連絡ください。
●連絡先
担当者氏名
担当者電話番号
担当者メールアドレス @hi.enjoy.ne.jp
372 エージェント・774 2006/10/09(月) 20:48:16 ID:eDUiL2wb
社名
会社名 ドッグプロダクション ンタートレーディング(株)
URL http://ww7.enjoy.ne.jp/~dogpro331/
●会社概要
業種 生活・サービス
事業内容 犬とのふれあいイベント、子犬販売・自家繁殖直売、
輸入犬販売、ペットショップ、グッズ販売、訓練、しつけ相談 他
代表者氏名
従業員数 10人
社員の平均年齢 25 歳
創立 1984-1
資本金 3000 万円
●住所
本社所在地 〒738-0514 広島県 広島市佐伯区
●連絡先
e-mailアドレス @hi.enjoy.ne.jp
電話 FAX
376 エージェント・774 sage 2006/10/09(月) 21:17:14 ID:/FtqIZxA
>>375
死にそうな犬達には金を使わないくせに、目先の仕事に必死。
何処から出た金で買ったかわからないカブトムシ達も結局殺してるし。
カブトムシ買う金があるなら餌買えよ。治療費払えよ。犬舎のエアコンくらい直せよ。
それでもまだ経営再建を考えてるし。岡山においてる割と元気な数十頭だけ手元におくつもり。だから従業員達に一生懸命口止めも頑張ってる。
某ブログに↑こんなんあるけど・・・・。
388 エージェント・774 2006/10/09(月) 22:36:06 ID:5oIeMjjj
○会社名 : ドッグプロダクション
○所在地 : 広島県広島市佐伯区
○メールアドレス :
○創業 昭和59年1月1日
○事業内容 : ふれあいイベント、子犬販売・自家繁殖直売、 輸入犬販売、ペットショップ、グッズ販売、訓練、
しつけ相談 他
↓
やっぱり上の求人
①島根県 の丘 3月18日~11月5日(9月4日~22日は休業)
②岡山県 遊園地 3月11日から11月5日
・・・をだしてる↓
「ドッグプロダクション ートレーディング(株) 」
●会社概要
業種 生活・サービス
事業内容 犬とのふれあいイベント、子犬販売・自家繁殖直売 輸入犬販売、
ペットショップ、グッズ販売、訓練、しつけ相談 他
代表者氏名
従業員数 10人
社員の平均年齢 25 歳
創立 1984-1
資本金 3000 万円
本社所在地 〒738-0514 広島県 広島市佐伯
連絡先 ● と住所・連絡先・創立時期がまったく同じだ
あぁ岡山の人いませんか!
431 エージェント・774 2006/10/10(火) 11:04:12 ID:CgeKPHmR
AAの人って身体動かしてるの?
499 エージェント・774 2006/10/11(水) 03:49:45 ID:tv8nKnVd
>388
そこ行きました。
ただビニールシートで覆われた中に、数頭のわん達が入れられ、
がさつな飼育状況が見てとれましたよ。
世話係は一人いましたが、平日というのもあって
メスのわんしか出てなくて、オスのわん達は
プレハブ小屋の中で吠えていました。
ドアは閉められ、窓もなく、暗いなかで一日・・いや、何日も
閉じ込められているかと思い、胸が痛みました。
私はペットショップで働いた経験から、ワンやニャンを
物扱いする業者がものすごく嫌いです。
直感ですが、そのふれあいランドを経営している業者も
そうだと思いました。
軽い気持ちでそこに行ってしまった自分が情けないです。
抱き上げて撫ぜることしかできませんでした。
世話をしていた人にいくつか質問したのですが、
「ほんとに動物が好きでこの仕事をしているの?」
と聞きたくなりました。
愛情を感じることができなかったのです。
ひろしまドッグぱーくと同業者だとしたら、そこで見た子が
ドッグぱーくにいるかもしれませんね。
日本は動物虐待国だと非難されていますが、ほんとにそうですね。
日本をはじめ、アジア諸国は動物愛護の面ですごく遅れていますね。
今、愛玩動物飼養管理士の資格を取ろうと勉強中ですが、
勉強すればするほど、日本の法律をはじめ、メディアの報道の仕方、
国民の関心の低さ・・情けないです。
これから少しでも広まっていくよう、私なりにがんばりたいです^^
広島に住んでいるので近々ボラ参加させていただきます<(_ _)>
500 エージェント・774 sage 2006/10/11(水) 06:01:13 ID:135jdjb7
>>499
レポ、ありがとうございます。
未確認情報ですが、そちらにいた犬たちが広島のプロダクションの犬ならば、 <状態のいい犬>だそうです。更にプロダクションの経営者はそれらの犬の 所有権を手放していないとか。地元では「営業用の犬」と呼ばれ、閉園後の この1年半、地元の個人の動物愛護運動をしてる人や小規模で動物のボランティア をしている人達が差し入れたフードは、その子達に優先的に与えられていた ようです。
ミクシの方を見てみますと、在日米軍のご家族の方々もボラに参加する動きが あるようです。動物愛護の国と知られているイギリスでもこのニュースは流される ようなので、いっそ外から圧力をかけてもらって、更なる動物愛護法の改正を してもらいたいところです。
553 エージェント・774 2006/10/12(木) 00:40:58 ID:A8Y72YQH
>>390です
自分が送ったメールに対しての 返信メールがアークエンジェルズからきました メールの内容は、下記のようになってます。 お返事が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。 この度は、ご連絡をありがとうございました。 代表の林の方には、連絡させてもらいました。 皆様のご協力には感謝いたします。 有難うございました。
561 エージェント・774 2006/10/12(木) 12:03:43 ID:A8Y72YQH
>>553です
>>557
アークエンジェルズさんは、メールの前に調べていたかもしれないし
広島ドックパークの経営者と>>390のあるイベント会社が関係しているのか謎ですが もし新たなる悲しい事件が防げたのなら良かったなと思います。 おもちゃ王国のイベントが中止になった事は、まだ確認はしてないのですが 広島ドックパークの件と何か関係があって中止なったんですかね?
----------------------------------------------------------
こんな無軌道な推移なのに、
何の反省もなく、自画自賛するために持ち出してきて、
恥ずかしくないのかな。
このスレッドは、中を読む限り、他のスレッドに比し、
AAへの信頼感は強かったところだ。
それでありながら批判的に変化していくところに、
問題の本質が見えてくる。
まだまだ埋もれてしまっていて、僕の知らない記録がどこかにあるのだろう。
この最初期の頃のものがあれば、現在の視点で読んでみたいと思う。
新たに浮き上がってくるものもあるだろう。
が、残念なことに初期の乱立していた板の存在は知らないし、
取り出す能力もない。
最近のコメント