原点回帰 22008-05-09

譲渡会も、この混乱振り。
ボラたちからも、関心を持っていた者たちからの発言からも、
次々と子犬が誕生していると読み取れる。
なのに林代表・統括・品子氏を含め、
AAは子犬はいなかったと証言している。このギャップは何だ。

-----------------------------------------------------------

28 エージェント・774 2006/10/06(金) 23:09:31 ID:KCFflcov
今日は朝日新聞の朝刊にも記事が出ていたので、明日からはすごいことになるかも。 でも見学者ばっかりが増えてもしょうがないですよね。
今度の譲渡会では200匹を予定しているそうです(朝日新聞)

223 エージェント・774 2006/10/08(日) 20:06:04 ID:qoPg8woQ
明日行って引き取らせてくれるかな? 一匹だけしか無理だけど・・・
詳しい方どうなんでしょうか?

225 エージェント・774 2006/10/08(日) 20:10:45 ID:3NDkazwd
>>223
どこかのブログで、2頭引き取ってきたって人いたよ。 AAから信頼されれば即引き取りも可能なのかな?

227 エージェント・774 sage 2006/10/08(日) 20:15:01 ID:yOkcnTso
>>223
待てるんなら21・22の譲渡会まで待つ。 その日じゃ無理なら、直接行って相談してみるんだね。 無条件って訳にはいかないと思うけど、信頼に値するって見てもらえれば大丈夫かもしれない。 実際に譲ってもらえる人はいる。 明日以降は見学者は断る方向で行くみたいだから、見学じゃなくって里親希望って受付で相談するといいよ

234 エージェント・774 2006/10/08(日) 20:32:37 ID:5+Jeeqm6
今日ボランティア行ってきた者です。 受け付けの方で里親になりたいという人が係の人に申し出ていて、断られていました。かなりくいさがって頼んでおられたのですが、断られていました。 犬種に問題があったのかな? 通りすがっただけなので、詳しくは分かりませんでしたが、一応参考までに…。

>>237
禿同です。絶対に幸せにしたいです。 胡散臭い重機ブローカーから聞いた話によると、 東京の業者が40匹引き取ったそうですが、 里親も可能かもしれませんね。

254 エージェント・774 2006/10/08(日) 21:22:50 ID:Eb1KrFej
広島ドックパークからレスキューされた ラブラドール@足利SA
http://www.happylabs.jp/event.html (注 DPの犬がまだ残っている。)

278 エージェント・774 sage 2006/10/09(月) 00:11:53 ID:UI330JCy
>>277
出産が続いているとのことだから 生まれた子犬だけにはいつも以上に気をつけてやりたいね。

482 ボラ1 sage 2006/10/10(火) 23:15:59 ID:cTYKjRvb
今日の自分の日記より抜粋
↓  でも、今日また悲しいことがあった。
ドーベルマンが一頭、命を落としていた。 AAの方々がその犬の供養をされてた所を、 たまたま私も居合わせ、一緒に手を合わせた。  見た目はきれいで状態の良さそうだったドーベルマン。。 でも内臓がボロボロだったのだろうか・・? 現在でもパークでは、 新しく生まれる命と 旅立つ命が 交差している。 お坊さんの姿も見かけました。
パークの犬達が長い間極度のストレス状態だったことを、改めて痛感。
ニュースになっていた死骸は、ブルーシートをかけられ、 沢山の花束に囲まれています。 お線香の香りと共に。 (死臭も漂う)

539 エージェント・774 2006/10/11(水) 19:06:46 ID:qeYpTpdK
>>536
アークエンジェルズの日記から抜粋です。
http://arkangels.blog34.fc2.com/
訂正してお詫び申し上げます ホストファミリーさま(一時預かりさま)の登録 募集に関しまして 訂正させていただきます。
今回のひろしまドッグぱーくのワンちゃんたちの ホストファミリー様は、登録、募集とも休止させていただいております。
大阪本部事務所での最終処分施設より引き出したワンちゃんにつきましては、 今までとおり登録、募集を継続して受け付けさせていただいております。 皆様のご協力をお願い致します。

先日のブログにて誤解および混乱をまねく表現がございましたこと
お詫び申し上げます。

>>538
こちらもアークエンジェルズの日誌より抜粋しました
現在支援物資の受け入れは下記の物資のみしているようですよ。

支援物資のお願い。
・トランシーバー 
 園内の連絡用に使用させていただきます。
・速乾性消毒剤(ウェルパス) 
 ボランティアさん、スタッフの手の消毒に使用させていただきます。
・次亜塩素酸ナトリウム
・ミルトン(哺乳瓶消毒剤)
 仔犬たちの哺乳瓶用です
・長靴(男女用M・Lサイズ)
・300ml用 霧吹きの容器
・ホワイトボード 60cm×90cmくらいのもの
・エリザベスカラー 各サイズ

540 エージェント・774 2006/10/11(水) 19:21:23 ID:1wI10k30
>>538
医薬品は欲しいだろうけど獣医さんでしか買えない駆除剤を
送ると薬事法に引っかかるおそれがある。
駆除剤のお金を募金したほうがいいかも。

698 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 22:42:39 ID:NAul//N4
譲渡会では子犬ももらえますか?

700 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 22:49:18 ID:r/a7J054
698には譲渡しません

705 エージェント・774 sage 2006/10/13(金) 23:38:33 ID:69rdL2Mv
>>703
仔犬も居ると思うよ。 これから、生まれる子もいる。

大切に飼ってあげてね

708 エージェント・774 sage 2006/10/14(土) 00:00:38 ID:NAul//N4
>>705
ありがとう 実際にもらえるといいなぁ

709 エージェント・774 2006/10/14(土) 00:01:30 ID:e592U5r2
いまでも犬の譲渡をやっているの? 終生飼育については約束できるけどさ ともかくいま飼っている犬がそろそろ老衰しそうなんで、可愛い犬が一匹欲しいと思っていたのだよ 中型犬までのサイズの犬なら引き取りたいのですけど

963 エージェント・774 2006/10/21(土) 02:59:24 ID:dpvcMajQ
えっ???
土日にもう里親決定してバリケンごと渡す???
トライアルとかもなし??

964 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 03:09:41 ID:7cd4knVk
>>963
ちゃんとHP読んでる???
当日、トライアル契約(お試し飼育)をして頂きます。 って記載ある。

965 エージェント・774 2006/10/21(土) 03:22:37 ID:dpvcMajQ
トライアルは了解、
でもいっぱいいるワンコ全部の親をどの人にするか 当日決めちゃうんだ・・・大丈夫かなあ。 まあ素人が心配しなくても大丈夫か・・・
大阪の方にいた両眼が緑内障で失明してた小さい子が忘れられないんだが。 まだ重病でめどが立たない子たちも 最終的にはAA大阪本部でめんどうみてHP上で里親探すのかなあ・・・

969 エージェント・774 dogpark_yuki@yahoo.co.jp 2006/10/21(土) 06:31:00 ID:+4a5p88D
徹夜組って、先着順に選べるわけじゃないのにねぇ。 今日あしたはとくにボランティアの皆さんは忙しくなるでしょうが、 がんばってください

970 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 09:11:17 ID:+0QwG0da
え? でも 同じ犬に沢山の里親希望者が出た場合、 早い順になるのではないの?実際は。 朝9時に入る人と10時に入る人じゃ、
9時の人にAAがOK出せばその人が里親になるんだろうし。

971 エージェント・774 2006/10/21(土) 09:27:14 ID:roMc8ci4
入園は10時からだよ。 情報はきちんと読もうね。

972 エージェント・774 2006/10/21(土) 09:56:57 ID:s1/ILRPK
同じ犬を希望された場合は、後からと言う事になっているよ。 よくHP見て。 いよいよ、譲渡会が始まるね。 1頭でも多くのワンコが幸せになりますように。 そして、現場が混乱したりしませんように。
現場にいる鯔さん、ガンガレ~!

974 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 13:21:06 ID:k8o9+iKI
現地情報を伝えてる所があった。 里親募集の犬の数より人が集まってるそうです。ただ、身分証明書などを 持参してない人も多く、どのくらいが会場に入れるのかわからないようです。 単に譲渡会がある、ってことしか知らないで来た人も多いみたい。

975 エージェント・774 2006/10/21(土) 13:32:28 ID:USL8Kz+D
ttp://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/01.html (注 リンク切れ)
ボラスレにも張っておきます。 明日はかなり減ってそうですよ。ワンコが。

976 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 13:48:47 ID:DaLV44CV
たった二日間の短い間にきちんと良い人が悪い人か 見分ける事なんて出来るのかなあ。。。 トライアルがあるって言ったって逃げちゃいましたとか 言われたらどうしようもないわけで。。。。 心配です

977 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 13:59:32 ID:BA8Ke3+M
>>976
そうだよね。 よくある団体が里親を決めるときは、

1.団体側と希望者との面接
2.団体側が希望者の家庭訪問をする
3.団体側が犬を家庭まで届けてトライアル開始
4.正式決定(もしくは白紙に)

の段取りを踏む事が多いんだけど・・・。 里親希望する人の家庭環境も見なくて 身分証明だけの提示で大丈夫なんだろうか・・・

978 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 14:00:06 ID:qth6v6EN
どっかに書いてあったけど、「パークの犬」って今ブランドになってるみたいだから(苦笑) 日本人らしいよ。

981 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 16:20:44 ID:qth6v6EN
あまりに希望者が多く集まった為、受付は2時半に締め切ったそうです。 今の所100頭程決まったそうです。

982 エージェント・774 2006/10/21(土) 16:43:31 ID:0/NdGNQS
>>981
すごい! 100匹だなんて! ゜(PД`q)゜。

983 エージェント・774 2006/10/21(土) 17:34:53 ID:itgZqlG6
二日間で決めちゃわずに、毎土日は譲渡の日、とかにしたらよかったかも…。 それで、予め事前アンケート等は送付して貰い、そこでふるいにかけて、残った人にだけ連絡をしてパークにて面談… とか。 そうしたら、混乱防げるしもっと絞れると思うんだけどな。 やっぱり、身分証明提出と、ほんの少しの時間の面談(それも、大量の人が押し寄せてる混乱中。)だけじゃ、絶対にわからないよ…(泣) それこそ家族装ってるかもしれないし(泣)

986 エージェント・774 2006/10/21(土) 18:28:12 ID:USL8Kz+D
ttp://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000610200003 (注 リンク切れ)
即譲渡を決意した理由が書いてある。 やはり冬の寒さ対策みたい。

987 sage 2006/10/21(土) 18:44:34 ID:nRZa9TJA
譲渡会行って来ました。 受付だけでも待ち時間がすごかった。 明日行かれる人は覚悟して行ってくださいね。

988 エージェント・774 2006/10/21(土) 18:50:01 ID:USL8Kz+D
>>987
引き取ってこられたんですか? それともボラ? NHKの地方ニュース見たけれど 200匹近く引き取られるだろうって。 すっごい渋滞してる映像も出てた。 沢山の人が集まってくれて 涙出てきたよ。幸せになってくれ~

992 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:16:25 ID:MHFxrXED
1800人が来て200頭近くが今日引き取られていったらしい。 今日は引き渡さないって言ってたのに、実際に引き取られたのは どうしてなんだろう?

993 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:23:57 ID:qth6v6EN
>>992
言ってないってばw

994 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:24:01 ID:7cd4knVk
本日引渡さないって誰が言いました? HPにも記載はありましたよ。

995 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:27:06 ID:MHFxrXED
HP見てきた。 最初の案内と変わってない?勘違いかなぁ。
鯔のブログ何箇所かでも「当日犬は連れて帰れません。」って 書いてあったから、そうかと思ってた。 その方が安心な気がしたんだけど・・・。

996 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 19:46:41 ID:glXRpbXs
なんかHPやすぐ上のログすら見てないで批判したり質問する人多いなぁ 何なんだこれw

997 エージェント・774 2006/10/21(土) 19:50:14 ID:uNBfaQ0s
>>992>>995
自分もはじめのうちは、「当日引渡しはない」と 書いてあったと記憶してます ここからは憶測ですが、これからの寒くなる事を 考えての判断じゃないでしょうか 自分もすぐに引渡しは大丈夫だろうか?と思いましたが… 犬達が幸せになる事を祈ります。

998 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 20:00:55 ID:MHFxrXED
>>997
だよね。鯔さんのブログでも、念を押すように 「当日引渡しはしません。」と書いてあった。 AAの考えもあるだろうし、それはそれでいいんだけど・・・ とにかく犬達がずっと幸せで暮らせるように 里親さん達、どうかお願いしますという心境です。

999 エージェント・774 sage 2006/10/21(土) 20:11:01 ID:7cd4knVk
>>997
少なくとも1週間前に見てた時には何も表記は無かった。 だから皆が混乱しているのはあったけど
>ここからは憶測ですが、これからの寒くなる事を >考えての判断じゃないでしょうか あの、これ>>984 私既に書いてますがw

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumaneko.asablo.jp/blog/2008/05/09/3490065/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。