ガンドッグレトリープ講習会2006-11-06

翌日の協議会でのニコル君とぱぐぅ

さて、3日は清里キープ協会で行われていた講習会を見学した。
本来鳥猟犬として能力を発揮するようブリーヂングされたレトリーバーに、
最適のスポーツが、この競技なのだろう。

30・50・100メーターの距離に放たれたダミーをマークし、
ハンドラーの指示により、サーチし回収する競技と理解した。
この競技を楽しむ団体が、海外から優秀なトレーナーを招いて、
初級者から上級者への講習会を企画したのだ。
この競技も、犬の性能はもちろんのこと、ハンドラーの力量が大切である。
だが日本では鳥猟犬を必要とするスポーツハンティングは愛好家が少なく、
レトリーブの訓練はさほど盛んとはいえないようである。
そこで本場のトレーナーを招き、競技者の力量を底上げするとともに、
この競技のすばらしさを、より深め広めようということらしい。
個々の訓練での悩みを個別に受け、
トレーナーから適切なアドバイスを受けておられた。

一時間ほど見学していたが、なかなか難しい競技というこことがわかった。
犬に遠隔で指示を与えつつ、ダミーを探させ回収するだけなのだが、
物品持来の正確な動作などを確立したうえで、
遠隔からの支持を的確に理解させるのだ。
本物の鳥と違い動きもなく、匂いも弱いダミーを探すには、
人と犬のチーム力が相当に高いレベルにあることが望まれる。
その正確な動作を見につけさせるための効果的トレーニングについて、
トレーナーがアドバイスしているのだ。
短い時間で魔法のように犬が変化していく様は、
見学していてもよくわかり、今後の訓練での参考になった。
なかなかためになるところが多く見られたが、
犬の下僕でいることがうれしいという僕には、無駄な知識なのだろう。

「そらん」も、このような講習会に参加する飼主に出会っていたなら、
あるいは結構いい線を行く犬になっていたのかもしれないな。
なんて思ってはみるものの、やはり僕に無理なものは無理。
今のままじゃ再びオビディエンスの合格すら難しかろう。
「そらん」よ、仕方ないから『あほのそらん』のままでいなさい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumaneko.asablo.jp/blog/2006/11/06/683099/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。