うそだろ。おい。2007-12-19

12月19日付で、AAのHPトップに、
記念植樹をするので、寄付が欲しいとの記事が載った。

僕はAAに疑念を持っているので、
まず何かをしたいなら、疑念を晴らしてからにしてもらいたいと思っている。
だから植樹にしても、慰霊碑にしても、
とりあえず余計なことをせず、まずは裁判を済ませた上で、
かつての「ひろしまドッグぱーく」への支援者に、
会計報告、全頭リストの公開をし、活動の総括を行って欲しいと思っている。
それらがなされぬままなだけでなく、
高島シェルターの開設では、住民から非紳士的な点を指摘されたまま、
進出に反対をされ、揉めているというのに。
周辺住民の理解さえ得られないままに、
このようなイベントばかり行う姿勢に、ますます僕の不信感が募っていく。
同じように感じる人も多いと思う。

どうも彼らの感性は、彼らが宣伝しているような善人・善性とは言えまい。
考え方が、僕などとは違っているらしい。
おそらく多くの人の常識とかけ離れているのだろう。
周囲のものに理解されないままだというのに、
こんなにはしゃげる神経には、驚きを超えた感動すら覚える。
こういう人たちってほんとに存在するんだ。
普通なら、心の中で快哉を叫んでみても、
地域木住人に対しての手前、神妙な顔を見せるものだろうに。

感性がずれているといえば、企画力もずいぶんと違うようだ。
700坪強の敷地に250本もの植樹をするらしい。
外周を生垣にして囲うということを含めたとしても、
多すぎると思う。
敷地の外周は200メーター程度。
1メーターに1本の植樹として200本。
どんな木を生垣で使用したいのかわからないけれど、
多分1メーターに1本は多すぎるように思える。
また、そのほかで50本という構成になるのだが、
ドッグランや家屋を引くと、800平米強しかないのに、そこに植えるの?
10メーターにもなる木もあるよ。幹の直径が1メーターになる木もある。
ほとんど雑木林状態になるように思う。

駐車場などなくなってしまいませんか。
小さな木もいくつかあげられているけれど、
桜にしても木曽ヒノキや白樺なんて巨木だし、
月桂樹やきんもくせいでも、結構でかいよ。
示された木を1本ずつでも植えてしまうとほんとに山林に近い。
植物園でもあるまいに、樹木の数多すぎませんか。
本気でシェルターを運営していくのだとしたら、
無謀な試みにしか思えない。
大きくなったら切ればいいとでも思っているのかな。
寄付金で植樹するのだから、
善意のお金で植えられた木は、
たやすく切るようなはめにならないよう願いたいものだ。

彼らが植樹するとしてあげている木は、
結構大きな樹木が多い。
そして、それなりに世話の掛かる木が上げられている。
あげられた樹木リストを見る限り、
年6回程度は手入れが必要だろう。

それから生垣にしろ、中に植える木にしろ、
さまざまな昆虫の飛来を招くことは必死。
害虫駆除などで薬剤散布も必要となろう。
多数の保護犬を抱えている施設では、
薬剤散布や手入れの日は、犬たちにストレスを感じさせる結果となろう。
果樹や蜜の多い木もあるから、蜂などもよってきそうだ。
蜂や毛虫などは毒の強いものもいる。駆除剤も毒性がある。
また、外部から世話に来てもらうということは、
逃走などの原因にもなりかねないのだけれど。
事故のないよう、犬たちの管理しきれるのだろうか。

敷地図のみならず、不思議な記念植樹の企画に、
またまたびっくり。
いったいどんな施設にしていこうと考えているのでしょうね。
不思議。

コメント

_ はち ― 2007-12-20 11:21

「この手があったか」とワタクシも感動いたしました^^;

おまけに樹の意味をみて笑ってしまいました。

カキ(かき集める)…募金?
クロガネモチ(黒 金持ち)…本音?
ザクロ(子孫繁栄のシンボル)…これはアカンでしょう!!

消毒にアレヤコレヤと撒き散らして
植物がちゃんと育つのか…が疑問なんですけどね^^

_ くまねこ@犬の下僕 ― 2007-12-21 01:17

そうなんよね。
葉はいたーなんて巻いた日には、木は枯れる。
多数のおしっこがかけられても木にはダメージ。
普通植樹なら苗木か若木。
根付くまで大変何やけどなあ。

浄化槽工事にしても、生垣の植樹に死しても犬を入れる前にしたほうが、
合理的なのに、なんで今頃?

相変わらず思い付きがお好きなようです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kumaneko.asablo.jp/blog/2007/12/19/2520477/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。